甲信越
(285件)-
8月に新しく訪れた店
食べ歩き8月に新しく訪れた店 23軒 1市ヶ谷 「ブラウアーエンゲル」ドイツオーストリア料理 2銀座 「カーンケバブビリヤニ」インド料理 3白金「華丘房」中国料理 4……
続きを読む -
サントリー登美ヶ丘ワイナリー
サントリー登美ヶ丘ワイナリー
食べ歩きサントリー登美ヶ丘ワイナリーにやってきた。 遠く富士山を望む南西斜面25haに葡萄が連綿と連なり、気持ちよさそうに、陽を浴びている。 プチヴェルド、カベルネソ……
続きを読む -
大BBQ始まりました。
食べ歩き大BBQ始まりました。 ……
続きを読む -
今夏のBBQ第二弾
食べ歩き今夏のBBQ第二弾、サカエヤのLぼーんとミンチ、そしてなんど本格的なコチニータ・ピビル 桃のサラダに、スペアリブ、ソース焼きそば。 ……
続きを読む -
7月に、初めて訪れた店。
食べ歩き高知が貢献しているとはいえ、31日間で30軒。 どうりでいきたい店にいけないわけである。 この中でのヒット!ベスト8は、最後に 木場「commedia」イタ……
続きを読む -
飯田「柚木元」
茄子のありがたみ。
一皿目は、生のナスだった。 切って、山塩をかけただけである。 1時間ほど前にもいだばかりのナスだという。 噛もうとすると、ふわりと歯が包まれる。 皮はないが……
続きを読む -
飯田「柚木元」
長旅。
食べ歩き武雄温泉から、7時間かけて飯田へ。 ……
続きを読む -
松本「驪山」
<五目焼きそばの憂鬱と快楽>その2
<五目焼きそばの憂鬱と快楽>その2 「ああこれなら、断然カタ焼きそばだな」。 一口食べて、笑いがこみ上げる。 そんな理想の「五目カタ焼きそば」に出会った。 ……
続きを読む -
松本 松本十帖
みつ豆である。
食べ歩きみつ豆である。 赤紫蘇の寒天に、煮た花豆、そして桃にヨーグルトのジェラート。 傑作は上にかかる白いパウダーで、氷餅を削ったものであるという。 ここに白いシロッ……
続きを読む -
八ヶ岳リゾナーレ「オットセッテ」
ズッパという優美。
食べ歩きズッパと書かれているのに、どこにも液体は見当たらない。 ムース状やゼリー状にされた5層が輝いている。 食べるとそれらは、たちどころいに液体となって消えてい……
続きを読む