東京
(4556件)-
渋谷「カツオ食堂」
かつおちゃん
食べ歩き「もう5年間も毎日削っていたので、筋肉がついちゃいました」。 そう言って、かつおちゃんは笑われた。 鰹節をごはんにかけた、いわゆるねこまんまの素晴らしさを知っ……
続きを読む -
ペチュキムチは、縦に手で裂いた方がうまい。
食べ歩きペチュキムチは、縦に手で裂いた方がうまい。 包丁で横に切ったものと食べ比べるとわかるが、包丁の方はなぜかよそよそしい味になつてしまう。 一方縦裂きは、芯と歯……
続きを読む -
虎ノ門横丁「香港焼味璃宮」
青菜炒めを腐乳でお願い
食べ歩き「青菜炒めを腐乳でお願い」。 席につくなり頼むと、しばらくしてスープが運ばれた。 鶏のもみじと豚スペアリブのスープである。 コラーゲンの甘みが溶け込んだ、淡い味……
続きを読む -
新宿「イル・ラート」
季節を表すスープ。
食べ歩き6月に飲んだスープは、オレンジ色だった、 12月の初めに飲んだスープは、薄茶色だった。 12月の終わりに飲んだスープは、こげ茶だった。 「イル・ラート」の「ミ……
続きを読む -
中井「玉寿司」
良き夜、良き酒、良き魚。
食べ歩き平貝もホタテも、ヒラメもアオリイカも、すべて事前に仕事はせずにその場で下ろしてつまみや握りにして仕立てる。 その魚達を、適切な温度に燗をつけたくれた、米の旨みを……
続きを読む -
銀座WEST
良きサラダというものは
食べ歩き良きサラダというものは、葉が生々として、訴えかけてくる。 ドレッシングをまといながら、「元気だよ」と力強い声を出している。 サラダを食べ、ロイヤルミルクティーで……
続きを読む -
日暮里「あかう」
うどん前
食べ歩きうどん屋でも蕎麦屋どうよう、いっぱいやってしまう。 つまりうどん前である。 日暮里「あかう」では、板わさに自家製明太子(辛い!)に野菜天(芽キャベツがいい)……
続きを読む -
東村山「野口製麺所」 日暮里「あかう」
玉子とじうどんを探している。
食べ歩き訳あって、美味しい玉子とじうどんを探している。 上は、あわ立てた卵を加熱して乗っている。 ふんわりと泡雪のように甘く消えていく卵と、地粉を使った自家製うどんの甘……
続きを読む -
大塚「伊勢元」
55年続く大塚の焼トン屋
「一週間に一回来られる方ですが、もう40年も通ってきてくださる86歳の常連の方がいます」 55年続く大塚の焼トン屋「伊勢元」の3代目は、そう話された。 大塚で5……
続きを読む -
銀座「すきやばし次郎」
今月の次郎。1月
食べ歩き今月の次郎。 小野二郎さんの握る寿司は、変わらずエレガントである。 シマアジは、なめらかな肢体をくねらせながら酢飯と舞い、スミイカは大人の気配の少しだけ手前とい……
続きを読む