東京
(4332件)-
代々木上原の町蕎麦屋「朝日屋」
ハメをはずす
食べ歩き時に人間は、ハメをはずすことが大切である。 僕の場合は、ハメをはずすといっても小さなことで、人に迷惑をかけるのではない。 昨日も、一人静かにハメをはずした。 代……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
雲蓉1/27
食べ歩き雲蓉1/27 ①灯影牛肉 ジピーフパリパリ揚げ 香りがいい。あまいかおり。 ②延辺羊肉串 吉林省延吉式羊肉串 じゃがいも細切り炒め ジャガイモへの板の仕事が見事……
続きを読む -
銀座「ラフィナージュ」
どうしてもいつもエッチなのか?
食べ歩きこの人の焼く肉は、どうしてもいつもエッチなのだろう。 噛むたびに、飲み込むたびに、心の底に眠るなにかを扇情する。 それは新しく取り入れたという炭床で、時間をか……
続きを読む -
四谷「大はら」
真冬の幸せ。
食べ歩き★穴子のゆりね饅頭。 可憐。きめこやかという言葉はこの料理のためにある。重さと滑らかさ。 ゆりねのあんこのよう 詳しくはFBページにて ★お造り 鯛 ほ……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
これはいけません。
食べ歩きメニューには、「ナマコと豚レバー醤油煮 肝油海參」とあった。 「なまこと豚レバーを醤油煮にしたものか、面白い取り合わせだな」と思ったのだが、実際現れた皿にはレ……
続きを読む -
吉祥寺「雲蓉」
てれんてれん。
食べ歩きとろっとろである。 てれんてれんである。 料理名は、豚足と白花豆と昆布のスープ「老媽蹄花」という。 長時間煮込まれた豚足は、箸を入れた瞬間にほろりと崩れ、噛む必……
続きを読む -
元赤坂「辻留」
煮物椀三題 その一
食べ歩き煮物椀三題 その一 一月は、「辻留のお正月」と題して、祝いの料理が出される。 煮物椀も、雑煮である。 裏千家のお初釜で供される雑煮と、同じ仕立てだという。 つゆ……
続きを読む -
春日「ツムラ」
綺麗な肌が、上唇に触れる瞬間が好きなのだ。
食べ歩きこの店のオムライスは、いわゆるたんぽぽ風である。 それこそシワひとつない美しいオムレツが、ケチャップライスに乗ってくる。 皿には、デミグラスソースやキノコクリ……
続きを読む -
四谷「大はら」
「ありがとう」。
食べ歩きその饅頭は、唇に優しく触れると、はらりと舞い散った。 はかない。 はかないが、百合根が持つ優美な甘みが次第に膨らんで、心を温める。 中から、煮穴子が顔を出した……
続きを読む -
東京とんかつ会議194市ヶ谷「うちの」上ロースカツ定食(えごま三元豚)1410円
とんかつ会議東京とんかつ会議194市ヶ谷「うちの」上ロースカツ定食(えごま三元豚)1410円 【肉2衣2油2キャベツ2ソース2ご飯2味噌汁2お新香2特記なし合計16点……
続きを読む