東京
(4547件)-
ティラミス、パンナコッタ。
食べ歩き , 1日1甘赤坂イタリアン「perte」 ティラミス、パンナコッタのジェラート ……
続きを読む -
京都「研野」の締めご飯
シメご飯 , 食べ歩き京都「研野」の締めご飯は、土釜の蓋を開ける儀式から始まる。 「今日もうまく炊けていただきました」と、研野さんが喋り、B G Mも恭しくい華やかな音楽になって、……
続きを読む -
二つの才能が出会う。
食べ歩きどこまでも軽やかである。 しかし生地が軽いのではない。 具材が乗った部分は、へたらずに、モチッとして、ほのかな甘い香りがある。 コルニチョーネ(縁)は、同様に……
続きを読む -
小一時間の充足。
食べ歩き案内されたのは、奥のクーラー横の壁側の席である。この店に何度か訪れたことのある方はご存知だろうが、毎日のようにいらっしゃる常連のお席であった。季節に合わせた色……
続きを読む -
めんどくさい奴
食べ歩き自分はつくづくめんどくさい奴だなと思う時がある。 昨日、京都のカフェで、モーニングを頼んだ。 厚切りトーストとハム。レタスとトマトのサラダ、茹で卵に飲み物と……
続きを読む -
良き寿司屋と出会った。
食べ歩き寿司屋でお気に入りになるかどうかは、寿司自体の美味しさはもちろんだが、他にも重要な要素がある。 ご主人との相性ではないだろうか。 対面商売ゆえ、ご主人の人柄……
続きを読む -
恵比寿「ルコック」のデセール
食べ歩き , 1日1甘★ショコラフロア ★ ディプロマットプディング ブルーベリーソース Diplomat pudding)、フランス発祥のデザートで、冷たい……
続きを読む -
麻布台ヒルズ「たかむら」
海と山、高級と素朴。
食べ歩き三陸産雲丹と白海老のゼリー寄せには、藏すりが乗っていた。 藏すりとは、木の芽と生姜味噌で蕨を擦り下ろしたもので、秋田の郷土料理だという。 擦って出たぬめ……
続きを読む -
崎陽軒の新人
食べ歩き , 駅弁4/1に発売された崎陽軒の新人を、ようやく食べることができた。 ピラフ弁当(冷凍は健在)亡き後、唯一の洋食弁当である。 横浜赤煉瓦倉庫を、イメージした包装紙……
続きを読む -
胡麻豆腐ご飯
食べ歩き , シメご飯東麻布「寛心」の胡麻豆腐ご飯。 炊きたての出汁ご飯の上に胡麻豆腐乗せる。 柔らかい出汁のうまみと、胡麻豆腐の穏やかな甘みが溶け合って、なんとも雅な気分となる。……
続きを読む