京都
(423件)-
京都「仁修楼」
桃と鯉。
鯉の杏仁豆腐と桃 ……
続きを読む -
京都「仁修楼」
子豚が舌を出す。
食べ歩き子豚が愛らしい笑顔で皿に座っていた。 店主がその額を押すと、ペロッと舌が出た。 さらにさらに押すと舌は伸び、あかんべーをした。 京都「仁修楼」の中華マン。 ……
続きを読む -
京都「仁修楼」
子豚丸焼く。
食べ歩き歯、いや歯茎が喜んでいる。 肉から伝わる様々な感覚に、打ち震えている。 この店では2度目の子豚の丸焼きである。 一皿目は、頰肉を北京ダック風にしていただいた。……
続きを読む -
京都「仁修楼」
孤高の冷やし中華。
食べ歩き酸味から旨味が現れ、甘みが来て、微かな渋さを伴ったコクが顔を出す。 第二弾の締めは、冷やし中華だった。 トマト水と上湯を合わせたゼリーに麺をあわせ、たっぷりの……
続きを読む -
京都「やっこ」にて
キーシマ<京都の平生>71
食べ歩き衣笠丼が好きである。 むろん、親子丼も木の葉丼も、はいから丼もええが、衣笠丼の簡素がたまらない。 「お揚げにネギと卵以上」。という潔い簡潔がいい。……
続きを読む -
京都HotelTHEMITSUI KYOTO
朝食は楽し。
食べ歩きHotelTHEMITSUI KYOTOで朝食。 マスタードをもらい、ベーコンのオーブンサンド。 ボークウインナーをクロワッサンに挟んで、ウィンナーロール。 ……
続きを読む -
Hotel the MITSUI KYOTO
ウェルカムスイーツ
Hotel the MITSUI KYOTOのウェルカムスイーツおひがし ショコラ、最中、キャラメルクリームと抹茶のマカロン。最中のあんこが香り高く、最中の皮……
続きを読む -
水無月.
食べ歩き「半年間無事に過ごせました。これから迎える厳しいんつも無事に過ごせますように」。 6・30日までは、各お店で夏越しの払いで出される、水無月。 隣はフルーツ……
続きを読む -
京都「二条 みなみ」
いも たこ なんきん。
食べ歩き小芋は、固すぎず、柔らかすぎず、歯を入れると、すうっと吸い込まれる。 出汁を含んでいるが、芋の味を超えていない。 蛸は、自らの滋味を膨らまし、柔らかく炊かれ……
続きを読む -
京都「仁修楼」
胡麻団子の名答。
食べ歩き京都「仁修楼」の「芝麻球 胡麻団子」。 普通の胡麻団子の餡は、こしあんとごま油と水と砂糖で作る。 普通の胡麻団子の皮は、白玉粉とラード、浮粉などで作る。 この……
続きを読む