料理ジャンル
(5534件)-
新潟 新発田「鮨 登喜和」
地方の寿司屋はこうでありたい。
食べ歩き大きなブリのすべてを、握りが飲み込んでいた。 ブリの魅力は脂にある。 特に腹身の脂は、強い。 だが握りにすると、ややくどい。 そこで新発田「鮨 登喜和」の小林さ……
続きを読む -
新発田「鮨 登喜和」12/12
食べ歩き★鯛アラをを一週間干した出汁と鯛の身による茶碗蒸し。梅干し。 ★サワラ握り。の塩じきれいな脂。キリリとしている中に脂 ★サワラの腹干した造り 脂の……
続きを読む -
表参道「宮坂」12/13
食べ歩き宮坂 ★うずみ豆腐 白味噌 胡麻豆腐 ★鯛 たけおか マグロ中とろ ★蟹しんじょ椀 淡い ★たじまぐろ 牛肉 ★八寸を わかさぎ くも……
続きを読む -
特大ということ
食べ歩き青森のローカルコンビニ「オレンジハート」の「メガMAXとんかつバーガー」。 冗談としか思えないが、こちらの人は、数人で分けて食べるという。 ズバリおすすめ ……
続きを読む -
家中華
食べ歩き本日の夕食は、ダンチュウの家中華から。 牛すじとミントの雲南スープ 豚ひき肉と白菜漬物の炒め物。 揚げない酢豚 里芋の葱油炒め レタスの炒め物 鶏肉……
続きを読む -
二日酔いの朝
食べ歩き二日酔いの朝を、青菜の中華粥とネギ卵、ほうれん草の中華風炒めで、お迎えする。
続きを読む -
仙台「梵くら」
一つ6千円のかき氷
食べ歩き一つ6千円のかき氷である。 大きな利休栗を脇に置き、頭頂部を一口食べて、言葉を失った。 かかっているのは、バニラミルクである。 バニラの香りが口に広がり、鼻から……
続きを読む -
青森「三九寿司」
筋子巻の進化。
食べ歩き筋子巻は進化していた。 青森「三九寿司」の筋子巻の配分は、前回来た時には筋子9酢飯1であった。 だが今回は筋子9.5 酢飯0.5となっているではないか。 これ……
続きを読む -
青森 五戸 「尾形精肉店」
馬肉天国
食べ歩き馬肉天国である。 馬ロース、ヒレ、刺身用ロースとヒレ、こうね、馬ホルモン、馬内蔵、馬筋、馬中肉、馬切り出しに馬ハンバーグ。 「尾形精肉店」のガラスケースは、馬肉……
続きを読む -
赤坂「渡なべ」12/7
食べ歩き渡なべ ★ビーツとリンゴと ★加賀レンコンの胡麻和え ★一玉かぶらの風呂ふき ★粕汁 豚 源助大根 ★サワラとハタ 石川県 ★ぶりと粥 湯葉とキ……
続きを読む