郷土料理
(48件)-
飯田「柚木元」
おやきを輝かす。
食べ歩きおやきが好きではない。 口の中の水分が取られる感じと、野沢菜やネギ味噌といった中の具に今一つ魅力が感じられず、積極的には食べようとしない料理になっている。 ……
続きを読む -
代々木公園「オストゥ」
ピエモンテに愛を込めて。
食べ歩き★馬肉のカルネクルーダ ★フィナンツェーラ フィナンツェーラ(ピエモンテ風モツ煮込み)を一口食べて、思わず唸った。 気持ちが穏やかになった。 鶏のトサカや砂肝……
続きを読む -
六本木「ブーケドフランス」。
洗濯日の料理。
食べ歩き日曜日という安息日が開けた、最初の楽しみはこの料理だった。 今日月曜日は、洗濯の日である。 朝ごはんを食べて洗濯に出る。 その時鍋に仕込んでいた料理を、パン……
続きを読む -
飯田「柚木元」
一月の柚木元
食べ歩き柚木元 ★雉酒 この地方の昔からの風習で、雉に塩してカリカリにして焼いて、そこに熱燗を注ぐ。 これが本当の雉酒 今回は山鳥で 滋味が湧き水のごとく出てくる。 ……
続きを読む -
高知「京や」
倖せの条件
食べ歩きろうばいが片隅で、可憐に花を咲かせた店内に、ホワイトボードが掲げられていた。 「開業昭和39年五月一日。 食べ物は人の運を開き、人生を変える力が有と信じ、街……
続きを読む -
熊本 「山ろく」
山奥で鶏を焼く。
食べ歩きホントにこんなとこに店はあるの? そんな山奥に「山ろく」はある。 熊本から車を走らせること1時間半。 あたりは次第に田畑だけになり、そのうち田畑もなくなってい……
続きを読む -
フーチャンプルーとボーク玉子
食べ歩き那覇空港着 とりあえず、フーチャンプルーとボーク玉子で、オリオン。 しかしこのポーク玉子は、どう食べるのが正しいのか? 1.ボークと玉子交互に食べる。 2玉子……
続きを読む -
岐阜「三和」
味噌カツ問題。
食べ歩き岐阜の味噌カツ屋に、90歳くらいのおばあちゃんが1人入ってきた。 常連のようである。 「さあなにを食べようかねえ。カツ以外のもんはなにがある?」 「海老フラ……
続きを読む -
八戸「銀波」
続 いちご煮
食べ歩き続いちご煮 いちご煮の美味しいのに、出会ったことがない。 前回そう呟いたら、次の日予約していた料理屋に電話してくれ、いちご煮が出された。 蓋を開けると、ウニの……
続きを読む -
青森奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」
いちご煮
食べ歩き青森の郷土料理「いちご煮」である。 元々は漁師料理で、アワビや貝などを煮立て、ウニを入れた汁料理だった。 貝のエキスが出て、うっすらと白濁した汁を通して見るウ……
続きを読む