各国の料理
(3849件)-
山形の
食べ歩き山形のいちご「おとめ心」とフロマージュブラン。 おとめ心とはちょっと名前が気恥ずかしいが、その名に準じて、甘く媚びすぎていない。 憂いを知らない純な甘み……
続きを読む -
銀座「サンタンデロ」
食べ歩き遊佐のヤマメと胡瓜、茗荷のスパゲッティは、様々な形に切られた胡瓜に工夫があって,清流の匂いに包まれる。 自家製ベーコンとコシアブラ、山アスパラガスのぺぺロン……
続きを読む -
アヴァンギャルド賞味会
食べ歩き菊乃井本店で行われたアヴァンギャルド賞味会。 黄ニラとポン酢ジュレを包んだシマアジや、トマト自体がもつ滋味が素直に生きたスープに湯葉豆乳クリームの甘味が優し……
続きを読む -
京都三条は鳳泉 <京都の平生>7
日記京都三条は鳳泉。くわいの入った豚の甘み溢れるシュウマイに、辛し鶏でビール。サクッと衣弾け、じわじわと辛味がつのる鶏肉にビールが合うんだな。ちょっと多いかなと思い……
続きを読む -
6日発売の「食楽」細腕繁盛記は
日記6日発売の「食楽」細腕繁盛記は、「華都飯店]の馬遅伯昌さん。 95歳の今でも、月に料理教室を三回、美食会を一回行っている。 お話をお伺いした。 人に……
続きを読む -
げんちゃんの「シュリシュリ」
食べ歩きげんちゃんの「シュリシュリ」初訪問。 いやあ楽しいね。 前菜は、「魚介のクスクス」に、「ブラッティーナと上野原野菜のサラダ」 肉料理が食べたいという連れに……
続きを読む -
そこに人間の叡智の深淵を見た
食べ歩き「ナマコを使った中国料理の意味が解らない」といった人がいたが、その人に食べさせたかった。 銀座「趙楊」のナマコ特別料理会は、7種類のナマコ料理が出されたのであ……
続きを読む -
赤坂璃宮
炒飯の雄8 赤坂璃宮
炒飯は5種類。まずは璃宮炒飯とも呼ばれる基本、「叉焼とネギの炒飯」1785円を。 はらりと炒められた米は、しっかり焼かれて香ばしく、一口に入れた瞬間に笑みがこ……
続きを読む -
銀座 日本橋よし町
炒飯の雄7 日本橋よし町
食べ歩き銀座にあって日本橋を名乗るは、この店の由来にある。かつて日本橋芳町(現人形町)の花街にあった明治期創業の「大勝軒総本店」が閉店後、その料理長が開店した人形町「……
続きを読む -
赤坂・維新號
炒飯の雄6 赤坂・維新號
食べ歩き赤坂・維新號 赤坂にて静かに佇む、老舗格の名店。メニューに載る炒飯は「五目やき飯・揚州炒飯」1575円、「かに肉焼き飯・蟹肉炒飯」1890円、「海老海苔……
続きを読む