和食
(1312件)-
台所への道
食べ歩き「あーら牧元さん。覚えてるよー。会いたいわー。わたしはすっかりおばちゃんになっちゃったけど」。 6年ぶりに電話した。 相変わらずかわいい、津軽なまりの女将さ……
続きを読む -
きんとん好き。
日記きんとんが一番好き。 ぐーるめを気取るなら、黒豆辺りに肩入れしなくちゃいけないのだろうけど、ゆずれない。 しかも栗よりまわりの餡のところ。 脇役ながら、ねば……
続きを読む -
牛蒡ごぼう6 鶏との出会い
食べ歩き肉との出会いは続く。 「甘辛い味わい。そして鶏との相性でうならせるんは、京都の「草食なかひがし」や。かしわのすき焼きとゆうんを冬にやらはるんやけど、かしわ……
続きを読む -
牛蒡ごぼう5 魚と肉
食べ歩き「ごぼう料理ゆうたら、これはどや。京都の名物ちりめん山椒てあるやろ。あれに薄い笹がきを入れて一緒に炊いた、ごぼうじやこ」。 「うまそうじゃねえか。京都か」……
続きを読む -
牛蒡ごぼう4対比効果
食べ歩き「滝野川はん、あけましておめでとさん。今年もごぼうにとって、いい年でありますように」。 「おう。いい年にきまってらぁ。そのためにも、先月話せなかった肉や魚……
続きを読む -
牛蒡ごぼう3 挙げ牛蒡と和菓子
食べ歩き「おうよ。じゃ次の料理いってみようか」。 「わしは、揚げものといきたいなぁ」。 「おっ、いいとこ突いてきたねぇ。掻き揚げは江戸の華。両国のそば屋「ほ……
続きを読む -
牛蒡ごぼう2 煮牛蒡と鍋
食べ歩き「ほな次に代表するのはなんやろね」。 「うーん、筑前煮ィといいたいが主役じゃねえし、煮ごぼうかな」。 「煮ごぼう。しぶいねぇ」。 「表参道の「……
続きを読む -
牛蒡ごぼう1 名の由来ときんぴら考
食べ歩き「おい堀公、近頃俺ら、脚光を浴びてねぇか。重宝がられちまってよぉ、フレンチやイタリアンまで使い出して、えらいっ!」 「しっ。滝野川はん、大声出さんといてくださ……
続きを読む -
京都で食堂をはしごする <京都の平生>3
食べ歩き京都で食堂をはしご。 男三人、朝になにを食べるか協議の結果、 「今日の朝食には、ラーメンがふさわしい」という僕の提案が可決され、中央卸市場に走る。 い……
続きを読む -
秋刀魚は苦いかしょっぱいか。 赤坂「津やま」
食べ歩きこの間、秋刀魚の焼き魚定食をいただきました。 いただいたのは、赤坂の「津やま」という高級割烹。 小泉首相も行きつけだということで有名なお店であります。 ……
続きを読む