食のお作法
(86件)-
京都「イノダコーヒ」。
トーストの楽しみ。
食べ歩き今朝の朝ご飯は「イノダコーヒ」。 だからと言ってお得な「京の朝食」セットは頼まない。 大好きな野菜サラダは、11時からなので、ミニサラダとハムトーストを頼む。……
続きを読む -
静岡「瞬」
「縦食べ」。
食べ歩きこの鰻は、「縦食べ」がいい。 縦食べとは、皮と腹を左右にして口に運ぶことである。 ふつう蒲焼は、皮を下側(つまり舌側ですね)して食べると、皮側のコラーゲンや……
続きを読む -
東銀座 「ナイル」
「ナイル」のお作法
食べ歩きよく来ていたのは20代の頃だから、それこそ30数年ぶりに店に入った。 東銀座cccccccである。 昔も今も店員がメニューを渡しながら、「ムルギランチがおいし……
続きを読む -
銀座「WEST」
「コンビーフサンド」のお作法
食べ歩き銀座「WEST」の「コンビーフサンド」のお作法。 朝一番で行く。 ここは9時開店である。 ただし平日限定の「コンビーフサンド」は、開店早々だと「20分ほどお待……
続きを読む -
崎陽軒のシウマイのお作法
食べ歩き崎陽軒のシウマイには、 約65通りの食べ方があるのである。 「シウマイ弁当」での食べ方は一択だが、15個入りのシウマイを買って、様々に楽しもう。 1.醤油を……
続きを読む -
軽井沢 おぎのや
241峠の鳥もも弁当 1050円
駅弁駅弁勝負 「おぎのや」の名駅弁「玄米弁当」と並ぶ、隠れた名駅弁「峠の鳥もも弁当」である。 蓋を開ければ、鳥もも肉揚げが一本、鎮座している。 この光景が、美しい……
続きを読む -
鶏めし たかべんのお作法
食べ歩き , 駅弁鶏めし たかべん 千円 1.鶏めしの主役は誰か? 焼鳥? つくね? 否。 鶏そぼろご飯である。だから鶏めしは、鶏そぼろご飯に始まり、鶏そぼろご飯で終わらなけ……
続きを読む -
虎ノ門ヒルズ「香港焼味酒家」
虎横で一番行ってしまう。
食べ歩き虎横で、個人的に一番行ってしまうのが、「香港焼味酒家」である。 今日も叉焼ご飯。 なんといっても香りがいい。 口を開けた途端に、叉焼ダレの香りが甘く誘う。 噛め……
続きを読む -
行きつけを作るための10ヵ条
行きつけを作るための10ヵ条 https://brutus.jp/destination_taste/...……
続きを読む -
60年の付き合い、峠の釜飯のお作法
駅弁もう60年の付き合いとなる。 小学生の頃からなので、駅弁食史上、最長不倒記録である。 高校大学時代はよく、二つ食べていた。 蓋を開けたらそのまま、何も考え……
続きを読む