おいしい日記
-
日本橋 三越前「蟹王府」
盆菜
食べ歩き「解説の山田さん。つ、ついに登場しました。「盆菜」です」。 「はいこれぞ横綱です。盆菜(プンチョイ)は、いわゆる中国のおせちですね。旧正月に家族が大勢集まっ……
続きを読む -
恵比寿「ルコック」
シンプルにして絶対。
食べ歩きシンプルにして絶対。 世には様々なモンブランがあるが、ここだけは譲れない。 マロンクリームは、栗を丸ごと口の中に入れられたかのように香り高く、メレンゲやシャン……
続きを読む -
銀座「からく」
甘く、青い風。
食べ歩き青柳の握りには、いなせな味がある。 噛めば、青臭さと甘さが入り混じった香りが忍びでて、その奥に旨味が潜んでいる。 それが酢飯の香りと相まって、くっと喉が……
続きを読む -
恵比寿「ナナシノ」
変化していくかき氷。
食べ歩き「ピスタチオとレモンライムアングレーズ」 レモンライム 完全無農薬 清水果樹園 カカオバターのスプレー レモンの香りスプレー ビスタチオの香りが素晴らしい……
続きを読む -
中目黒 ナナシノ
ナナシノのかき氷は、めくるめく変わりゆく。
ピスタチオとレモンライムアングレーズ レモンライム 完全無農薬 清水果樹園 カカオバターのスプレー レモンの香りスプレー ビスタチオの香りが素晴らしい 紅……
続きを読む -
高知「京や」
倖せの条件
食べ歩きろうばいが片隅で、可憐に花を咲かせた店内に、ホワイトボードが掲げられていた。 「開業昭和39年五月一日。 食べ物は人の運を開き、人生を変える力が有と信じ、街……
続きを読む -
アンチエイジング
食べ歩き , 日記高知JAがやっている「とさのさと」は、全国の似たような市場に比べて、茶が充実している。 ドクダミ、イタドリ、アマツル、桑の葉、柿の葉、すぎな等、効能高いお茶が……
続きを読む -
カッコいい。
日記今年初旅。 あさ630 ラウンジで、あられミックスをツマミに、1人生ビールを飲む、初老の女性。 カッコいい。 ……
続きを読む -
恵比寿「ル・コック」
「ル・コック」1/2
食べ歩き精緻で清廉。 ★キュッシュロレーヌ ★スモークサーモン 変わらずうまい ★パンタードとカリフラワー小玉ねぎとプチヴェール コンソメ トリュフとトランペット……
続きを読む -
<今年初めて訪れた地方の店ベスト4>
食べ歩き<今年初めて訪れた地方の店ベスト3> 1) 奥入瀬渓流ホテル 「ソノール」 世の中おいしい店で溢れている。 だからこそ、ただおいしいだけではなく、料理に……
続きを読む