福井「タベアルキ」

食べ歩き , シメご飯 ,

  • おばた

  • タンドル

  • 猿の盃

  • 泰平

  • レゾンス

  • レゾンス

  • レゾンス

  • ロータス

  • 寿司政

  • ロータス

  • オオツカ

  • tukihi

福井「タベアルキ」が終わった。それぞれの店のベストな料理を紹介したい。
24 昼 「浜町 緒ばた」割烹 煮物 干しぜんまいを射込んだひろうす、越前春菊 別コラムを参照してください
  夜 「タンドル」フレンチ シェフのお母さんが作った「バターナッツ南瓜のスープ」。余計な甘みがない。
  夜 「猿の盃」居酒屋 無茶振りしたゴルゴンゾーラの卵焼き
25 昼 「泰平」 割烹 焼き魚定食の中の上庄里芋の友あえ
  夜 「レゾンス」フレンチ 「鱸の薪焼きと藻屑がにのソース、
おつくね」 鱸のたくましさとエレガントなソース、
おつくね「おにぎり」をつけて食べる素朴さ  
  夜 「LOUTAS」バー 一回目は50年前のホワイトホース。
     味わいと香りにブランダーの矜恃が潜んでいる
  夜 「猿の盃」居酒屋 2回目
26 昼 「崇」割烹 アマゴの塩焼き
     油加えながらじっくりと焼いたアマゴは、本来の猛々
     しさが引き出されている、それを和らげまた引き立て
     るような重湯のソースと、提供時に枯葉の焼いた香り
     を出し、里山の光景を思い浮かべさせる演出もいい
  夜 「寿司正」寿司 
     寿司屋なのになぜかオムレツ、お母さんが作ったような素朴な味わい
  夜 「LOUTAS」バー 50年前のバランタイン エレガント
27 昼 「レストランオオツカ」洋食  スペシャルミックスフライ
     別コラムを参照してください)
  夜 「TSUKIHI」イノベーティブ 「TSUKIHI」の「スープご飯」
     鯖と水だけでとったスープにクレソン、ご飯と、蕎麦の
     実
     神経締めされた鯖所以だろう。味が澄んでいる。
28 昼 「そばだうどんだ越前」 特になし