豆部部長伊藤様
春は豆の季節ですね。
まだ二ヶ月も過ぎていませんが、豆部として、自主練を数多く行いました。
その報告を今日はさせてもらいます。
3/7湯島「シンスケ 」したし豆
3/13麻布台ヒルズ「デプスブリアンツァ」パスタエファジョーリ
なんとZEMB麺のショートパスタで、豆と豆です
3/17ネパールカトマンズ「KRISHNARPAN」
揚げた豆、乾燥豆、煮豆、味付け豆の前菜
3/18 ガイドの家でご馳走になった納豆汁
3/22 奈良「INA」
蛍烏賊 葉玉ねぎロースト、涙豆、葉っぱオイル和え
3/23 京都「浜作」焼き穴子とうすい豆の卵とじ と 筍とうすい豆の炊き込みご飯
3/30 京都「道人」 うすい豆の葛よせ
4/1 四谷三丁目「たまる」自家製の寒天と自家製小豆あんこ
4/6 ウーウェンさん「空豆とスナップエンドウの和物」
4/8 湯島「シンスケ 」の「味噌豆」
4/10麻布台ヒルズ「デプスブリアンツァ」「グリンピースとパンチェッタの煮込み」
ハムの端っこのスープで煮た豆とハム。
銀座「大夢」F Bでもアップしました 「うすい豆の葛餅揚げ物」
4/15 湯島「シンスケ 」「鳥の唐揚げに添えたうすい豆」
4/16 「ジョージア料理の会」「ロビオ(うずら豆に似た豆の煮込み)」
4/18 飯田「柚木元」氷餅で挟んだ甘く煮たおたふく豆
4/26 京都「浜作」 ★赤福に盛った一寸豆 ★うすい豆と筍ご飯
以上です。
こらからも豆豆しく、豆食に精進したいと思います