我妻橋「ひら井」

江戸っ子好みの味。

食べ歩き ,

丸鍋は、小鍋にささがきゴボウを敷き、どじょうをのせ、割下を注いだ状態で運ばれてくる。

卓上で火にかけ、たっぷりのせたネギを乗せて、くつくつと沸く頃にはネギはしんなりとなった頃が食べ頃である。

ぬるん。

どじょうの肌が唇をなめる。

いまとなっては希少な天然どじょうは、骨が当たらず、噛んでいくと地味ながらもしぶというま味があって、豊富な栄養分を本能が受け止めるのか、次第に体が上気していく。

こいつを菊正の燗酒で受け止める。

天然ゆえにどじょうのサイズが大小あるのがいい。

昼下がり、一人カウンターに座り、境に設えた横長暖簾越しに、年季の入ったご主人と女将さんのいいお顔を眺めながら、酒を飲む。

つまみに甘辛い江戸風「玉子焼き」や「あさりぬた」、その場で目打ちして開いた小さな土壌をタレをつけて焼いた「くりから焼」を食べながら、まずは一本。

そして鍋で一本。

いやいやどじょう汁を肴に、一日やるのもいいよねえ。