白身魚
(1067件)-
変態コラボレーション。
食べ歩き数々のコラボに参加したが,これは1番の変態である。 タイ料理、発酵イタリアン、ウルグアイ料理、寿司という組み合わせである。 虎ノ門ヒルズステーションタワー4……
続きを読む -
八月 おいしくいただいた料理
食べ歩き8/2 「ふじさわ」名古屋 「アジの握り」 5 「あらたみかわ」新橋 「穴子の天ぷら」 6 「スパイスラボトーキョー」銀座 「オックステールのビリヤニ……
続きを読む -
赤坂璃宮 銀座店
潮州料理大大会。
食べ歩き右を見ても左をみても、茶色攻撃である。 9月某日、「赤坂離宮 銀座」で、恒例の潮州料理の会が開かれた 潮州滷水鴨 潮州風香り醤油煮 鴨肉 潮州滷水……
続きを読む -
西早稲田「旧雨」
香りが幸せを運ぶ。
食べ歩き中華料理で最も大切なことは香りだという。 食材から生まれる香り、調味料から生まれる香り、薬味から生まれる香り、鍋で炒めたときに鍋肌が微妙に焦げて生まれる香り……
続きを読む -
木場「香噴噴」
木場「香噴噴」。
食べ歩き木場で1日300杯も売っていたという人気の坦々麺屋の店主が始めた中国料理店。元々中国料理店をやりたかったが、麺屋で開業資金を貯めて始めたという。ご主人がオーナ……
続きを読む -
「コートドール」
なぜおいしいのか? いまだに分からぬ。
食べ歩き皿の上には、3つの要素しかない。 マナガツオ、ズッキーニ、ソースである。 それなのに、なんでこんなにも心が揺さぶられるのだろう。 心の奥から、「おいしい」と……
続きを読む -
阿佐ヶ谷「インプロンテ」
家近の幸福。
食べ歩き家からバスに乗って15分。 そんな場所の阿佐ヶ谷で、「ラサ」や「カネーデルリ」が食べられるなんて! 上出来「猪のサルシッチャ」でワインを飲めるなんて。 ト……
続きを読む -
荻窪「ててて」〜日本酒がおいしい居酒屋1〜
食べ歩き普通居酒屋で酒のメニューを開くと、まずビールやハイボールなどがあって焼酎に続き、次に冷酒の銘柄がずらりと書かれ,最後に燗酒が三種類ほど載せられているこ……
続きを読む -
〈軽井沢の外食〉その三
食べ歩き〈軽井沢の外食〉その三 今回イベントがキャンセルになったので,一人で2日半軽井沢で過ごした。 月曜日夜、妻と「ふくや」へ。30年夫婦でやられる居酒屋で、必……
続きを読む -
虎ノ門ヒルズ「アポテオーズ」
最高の称賛
食べ歩きアポテオーズ 49階。眼下に東京に夜景が広がる。 遮るものはなにもない。 動き続ける大都市の活動が、現実から離れていく、 都会のど真ん中にいる。 しかし精神は……
続きを読む