果菜
(525件)-
京都「水月亭」
豚焼肉の真髄を見た。
食べ歩き豚焼肉である。 京都で豚焼肉である。 西院まで来た。 「いらっしゃいっ」。 入るなり、御年70になられるお母さんが明るい声で声かけてきた。 「……
続きを読む -
二つの才能が出会う。
食べ歩きどこまでも軽やかである。 しかし生地が軽いのではない。 具材が乗った部分は、へたらずに、モチッとして、ほのかな甘い香りがある。 コルニチョーネ(縁)は、同様に……
続きを読む -
金沢「片折」
茄子と胡桃。
食べ歩き慎ましい姿である。 だから「いいね」は少ないかもしれない。 だがその日食べた料理の中で、一番書きたかったのはこれだった。 料理名は、「茄子のくるみ味噌がけ」と……
続きを読む -
蕃茄冷湯麺
シメご飯 , 食べ歩き京都「仁修楼」 蕃茄冷湯麺 フルーツトマトの冷やしワンタンメン。 トマトの後に上湯が来るジェリー状スープ。 フルーツトマトの種や酸っぱいとことって、雲呑に詰め……
続きを読む -
史上最強。
食べ歩きそのローストビーフは、舌に吸いついて来た。 ナイフで切り、口に運ぶ。 肉はどこまでもしなやかで、舌と同化する、きめ細やかな肌を這わせてくる。 噛む。 すると……
続きを読む -
スガハラ
食べ歩き「スガハラ」:は、シェフ一人、サービスの女性一人という小さな店である。 イタリアンと錦糸町というのも珍しく、また男性一人客が多いのも珍しい。 さて今日いただい……
続きを読む -
新宿中村屋カレー
食べ歩き祖母は、小学生の孫を連れて買い物に行くのが好きだった。買い物といつても、和菓子か、書道関係のもの、扇子などである。孫の楽しみは、食であった。デパートの大食堂で……
続きを読む -
麻布台ヒルズ「デプスブリアンツァ」にて
無茶振り会 5月
食べ歩き今回は少しハードルが高い。 中でもよだれ鶏とお好み焼き、ニラのスープパスタは苦心するのではないかなと考えていた。 お題は以下である。 1そら豆だけのクタクタ炒……
続きを読む -
人生を楽しむとはこういうことだ。
食べ歩き仕事で辛いことがあっても(幸いそんなことは最近ないが)」、ここに来ると忘れちまう。 「人生って悪くない」。そう思わせる食堂である。 先日は二人で行って、「今日……
続きを読む -
“切れ味KIREAJI”
食べ歩き「N O M I 」の料理は、雄弁ではない。 最初は言葉数が少なく、時には沈黙がある。 だが、心を平静にし、神経を傾け、目を閉じ、感覚を総動員して食べ始めると……
続きを読む