東京
(4331件)-
六本木「ブリアンツァ」
桜の前菜とデザート。
食べ歩き東京に久しぶりに戻ってきたら、桜が満開だった。 そんな時に合わせて前菜は、桜餅だった。 桜のシートとフォアグラムースと、トンカ豆のクリームと、下が台湾風パイ……
続きを読む -
赤坂 トゥーランドット臥龍居
上海名菜譜
食べ歩きトゥーランドット臥龍居で行われた特別上海料理の会。魚米之郷と呼ばれる地の多彩な料理を堪能した ■前菜 一つ一つの頭菜に副菜をつけて。 塩味、甘味、酸味、苦味、……
続きを読む -
大塚@「チェーラ」
イタリアの豆料理2題。
食べ歩き豆部部長伊藤くん。 昨夜も豆部活動を行いました。 変わらず若いシェフは、一人でコテコテの郷土料理を作っています。 昨日は八人で前菜8種類、プリモ2種類、セコン……
続きを読む -
四谷荒木町「大原」
啓蟄。
食べ歩き蓋を開けると、春がいた。 霞がかかった春の小山がある。 蛤のしんじょうは、固まる際で固められており、汁を一口飲んだ途端、滋養が体の隅々へと降りていった。 少……
続きを読む -
赤坂「虎屋」
虎屋の蛤形
食べ歩き虎屋の蛤形 薯蕷饅頭に焼き印を押し、蛤をかたどっている。 蛤は、かつて「貝合せ」に使われ、夫婦和合の印として、貝を入れる貝桶は婚礼道具の一つとして、雛飾りの調……
続きを読む -
京橋「シェイノ」
パテアンクルートとブイヤベース。
食べ歩きパテアンクルートとブイヤベース。 これらをグランメゾンでいただいたらどうなるか。 その答えが目の前にあった。 キジと鹿とフォアグラのパテアンクルートは、その……
続きを読む -
<駅弁勝負 第104番>
駅弁駅弁勝負 久々のヒットである。 あおもりにむかうため、これを選んだ。 まず何よりご飯がいい。 津軽ロマンは、甘みがあって、腰の入った粘りもある。 夜に備えて……
続きを読む -
銀座「すきやばし次郎」
マグロの香り。
食べ歩きあかみの握りが目の前に置かれるや否や、口に運ぶ。 だが他のタネと同じようには食べない。 前歯で一回噛むんでからそのまま、舌と上顎で押し潰すようにして、握り……
続きを読む -
銀座「はち巻岡田」
「揚げしんじょ」。
食べ歩き頭と殻をむいた芝海老を食感が残る程度に包丁で叩き、一割程度の玉ねぎみじん切りを入れ、酒と塩少々を入れてこねる。 きつね色に油で揚げて、ウースターと醤油半々に合……
続きを読む -
銀座「すきやばし次郎」
タコ。
食べ歩き今月の次郎 。 2月末。 いつも最後に2種類だけ、おかわりをお願いすることにしている。 次々と繰り出される握りを食べながら、思いが千々に乱れる。クリッと音が立……
続きを読む