東京
(4548件)-
噛む喜び
食べ歩きそのパスタは、「噛む喜び」を与えてくれた。 ご飯をよく噛むと、唾液に含まれる消化酵素「アミラーゼ」が、米のでんぷんを麦芽糖(マルトース)という甘い糖に分解し……
続きを読む -
中野とフレンチ
食べ歩き中野区は食文化度が高くない。 おいしい店は多いが、高級飲食店はほとんどない。 食べログで、予算2万円以上の店を探すと、隣の杉並区は18軒あるのに、中野区は2軒……
続きを読む -
夏を体に染み込ませる、
食べ歩き , シメご飯 , 1日1甘鮎、とうもろこし、鱧、茄子、アワビ、じゅんさい。 夏に割烹に出かけると、季節を感じさせる料理と出会う。 しかしこの夏、最も夏が体に染み込んで行ったのは、7月……
続きを読む -
「北新地とんかつ épais 丸の内店」
東京とんかつ会議225回 二重橋前「北新地とんかつ épais 丸の内店」
食べ歩き , とんかつ会議東京とんかつ会議225回 二重橋前「北新地とんかつ épais 丸の内店」特選雪室熟成豚ロースかつ定食 2820円 【肉3衣2油2キャベツ2ごはん2味噌汁 ……
続きを読む -
噛むという喜びの先にあるもの。
食べ歩き「今度のイタリアで食べて、美味しかったパスタを再現してね」そうお願いしたのは、デプスブリアンツァの齋藤弘一スーシェフである。彼はパスタメーカー マンチーニの第……
続きを読む -
クエの優美。
食べ歩き焼き色がうっすらとついた白身魚が皿に乗っていた。 傍には茶が混ざった、深緑のソースが流されている 奥には茶色四面体が置かれている これはなんだろう? 魚はク……
続きを読む -
ハラミ
食べ歩き岸田シェフは、バベットが好きなのだろうか。 この店で、2回目のバベットである。 繊維に対して直角に、細長く切られた肉は、表面が黒い。 ワインに二週間漬け、カ……
続きを読む -
ててて。
食べ歩き日本酒好きなら、燗酒ラヴァーなら、なんとしても訪れたい一軒である。 先日飲んだ、このラインナップを見てほしい。 疼くでしょう? しかも、女将さんがどの酒にも……
続きを読む -
牛肉時雨煮。
食べ歩き , シメご飯割烹の最後に、白いご飯と、「牛の時雨煮」が出ることがある。 甘辛さと牛脂の甘みが抱き合った味は、ご飯泥棒であり、無類に美味しい。 ところが、澄んだ野菜料理や魚……
続きを読む -
鮎のこと。「ほっぺが落ちる」。
食べ歩き「ああおいしい。鮎を食べると、ホッペタの内側がキュッとすぼまって、よだれが出てくる。これがホッペタが落ちるっていうことなんだネ」。 小学五学年にして鮎が大好物……
続きを読む