京都
(440件)-
朝起きたら「ういきゅう」が突然食べたくなった <京都の平生>11
食べ歩き朝起きたら「ういきゅう」が突然食べたくなって、祇園に走った。 「切通し 進々堂」は、街の喫茶店と呼ぶのにふさわしい小さな店で、家族で営まれている。 祇園の真ん中……
続きを読む -
平安 <京都の平生>10
食べ歩き大衆食堂には常として、なぜその名前がついたか判明できぬ料理が存在することがあるが、これがまさにそれである。 鶏の唐揚げに、豆板醤を混ぜた甘酢あんをかけた料……
続きを読む -
一口飲んだ瞬間
食べ歩き一口飲んだ瞬間、時が緩んで、静かになった。 鹿児島で蒸留されて3年、山梨で25年間寝ていたウィスキーは、イチジクや苺のコンフィチュールの甘い香りで顔を包み、舌……
続きを読む -
川端
食べ歩き川端、よこちょうのポテサラ350円。ハンツブレだが、全潰れに近い9対1マヨネーズ強いハムと胡瓜、玉子
続きを読む -
京都「にこみ鈴や」
食べ歩き京都「にこみ鈴や」のポテトサラダ350円。 完つぶれに近い9:1。 玉葱スライスシャキシャキ。マヨネーズやや強めのお味。 固形は凄く小さい。
続きを読む -
京都「むろまち加地」
食べ歩き京都「むろまち加地」の「大人のポテサラ」。 蟹味噌入り。完潰れ。 蟹味噌が結構入っているという。 自家製マヨネーズで蟹味噌の風味が消えないように、かといっ……
続きを読む -
アヴァンギャルド賞味会
食べ歩き菊乃井本店で行われたアヴァンギャルド賞味会。 黄ニラとポン酢ジュレを包んだシマアジや、トマト自体がもつ滋味が素直に生きたスープに湯葉豆乳クリームの甘味が優し……
続きを読む -
お造りは、スズキと鰹
食べ歩きお造りは、スズキと鰹。 スズキはほのかなうま味を体に孕んで、静かに甘い。 鰹はねっとりと身がきめ細かく、あぶり香とともに溶けていく その後は、桜エビ……
続きを読む -
イノダでのハムトーストのお作法。 <京都の平生>9
日記イノダコーヒ本店テラス。本が似合いすぎて、もはやイヤミ。 さて、イノダでのハムトーストのお作法。 1トーストが厚めなので、少し潰して食べる。 2はむが……
続きを読む -
三条のほっこりや <京都の平生>8
食べ歩き三条のほっこりやは、店開けにいくにかぎる。お母さんと世間話をしながら、次々と出来上がるおばんざいのてぎわのよさを肴に、ゆるりと飲むのだな. かぼちゃの炊いたん……
続きを読む