割烹
(775件)-
「現代の名工」
食べ歩き「柏屋」の松尾さんが「現代の名工」を受賞され、その祝う会に参加させていただいた。 おめでとうございます。 「毎月一つ、新しい料理を考え出すことを、自分に命じて……
続きを読む -
豆の精霊。
食べ歩き豆部部長伊藤様 とんでもない豆料理をいただきました。 うすい豆の揚げ団子です。 柔らかく茹でたうすい豆を、細かい目の裏漉器にて、丹念に何度も漉し、中に豆を3……
続きを読む -
「たまる」の甘
1日1甘 , 食べ歩き「甘いの食べるかい?」 「はい」と答えると、ご主人はしょうがないなあという顔をした。 それでいてどこか嬉しそうである。 「かみさんが、外で食べる寒天は匂いがあ……
続きを読む -
頬、肝、米、茄子、大根、胡瓜。
食べ歩き「今日は取っといたから。骨になったらこれかけてしゃぶって」。 そういうと、あんこうの頰肉の唐揚げを出してくれた。 ブリッブリッ。 肉が歯の間で、踊るように弾み……
続きを読む -
荒木町「たまる」
荒木町に夜が落ちる。
食べ歩き花街の面影が残す石畳に、夜が落ちた。 暗闇が迫る路地に一軒、明かりが灯る。 大きな提灯には、「あんこう」とだけ、書かれていた。 木戸をガラリと引く。 「こん……
続きを読む -
道人
食べ歩き , シメご飯 , 1日1甘★貝寄せ。蒸し鮑、肝。赤貝土佐酢ジュレと黄身酢。本ミル貝炙り。こごみ、うるい。 ★煮物椀 千葉の蛤、しんわかめ 物妻女の筍。 ★お造り 明石の鯛……
続きを読む -
「道人」のシメご飯
シメご飯 , 食べ歩き京都「道人」のシメご飯 佐賀のコシヒカリの煮えばな 二膳目は、牛肉と花山椒をおかずに、おしんこの中のウニがご飯泥棒 色ご飯は、筍ご飯。 汁は……
続きを読む -
「貴山」のシメご飯
食べ歩き , シメご飯3/26[ 日本橋「貴山」にて 炊きたてご飯に、牛肉時雨煮、お新香。焼き海苔、鯛のゴマだれ和え もしお腹が空いていたら、時雨煮で一膳、ごまだれ和えで一膳、ごま……
続きを読む -
「浜作」のシメご飯
1日1甘 , 食べ歩き3/23 京都「浜作」にて 本日は、竹の子と薄い豆の筍ご飯。 味噌汁はあえて具はなし。 春の命を体一杯に宿しました・ 感謝 ……
続きを読む -
辻留 2/22
食べ歩き , シメご飯辻留 軸 熊谷守一 いろは 彼の作品は明るい色彩と明確な輪郭線を特徴とし、身近な生き物や自然を題材にしました。晩年には極めてシンプルな表現に移行し、抽象絵……
続きを読む