料理ジャンル
(5587件)-
昨夜鳥羽で食べた
食べ歩き昨夜鳥羽で食べた、酒の肴ベスト3(写真は一位から) 3位 かつおの血合いのたたき 普通は捨てる血合いを、ニンニクと赤みそで叩いた。血合いだけのなめろう。も……
続きを読む -
ミニャルディーズ。
食べ歩き今月号「料理王国」の連載は、「北島亭」のミニャルディーズ。 北島さんはおっしゃった。 「最近思うことは、儲けとかを考えるんじゃなくて、お客さんに喜んでもらえ……
続きを読む -
ウルフギャングステーキハウスで知ったこと
食べ歩きウルフギャングステーキハウスで知ったこと。 1ブラック&ブルーの焼き。その命名理由がよくわかる写真。 2昼の二時からステーキを食べている日本人が、ケッコウ存……
続きを読む -
冷やし中華はじめました
食べ歩き , 日記「冷やし中華はじめました」。 あの表札というかお知らせは、誰が作っているのだろう? 去年の奴の使い回しなのか? 毎年、製麺屋が配っているのだろうか? 最……
続きを読む -
麺が輝いている
食べ歩き〜三口食べて、人生を見た〜。 麺が輝いている。 パスタにからまった油が光っているのではない。 トマトソースと同化したパスタが、鈍く、じっとりと輝いている。……
続きを読む -
次々と繰り出される肴が、酒を飲め飲めいと囁きかける
食べ歩き次々と繰り出される肴が、酒を飲め飲めいと囁きかける。 鱧の炙りに始まり、蒸し鮑で冷酒をいき、妖艶なる鮪のトリュフ塩マリネ卵黄がけで、喜久酔特別純米と移る。 ……
続きを読む -
そのアニョロッティは息をしている
食べ歩きそのアニョロッティは、息をしているようだった。 薄い薄い皮は、はかないのに、我々の歯をもてあそぶ。 薄く、つたない食感なのにコシがあって、粉の香りがある。 ……
続きを読む -
山椒が菓子になるとは思わなかった
食べ歩き山椒が菓子になるとは思わなかった。 「八雲茶寮」の菓子は、未知の喜びを運んでくる 山椒きんとんは、柔らかい甘さの影から山椒の刺激の香りが立ち上がって、一瞬ド……
続きを読む -
和食とはなにか
食べ歩き和食とはなにか。 その美しさは、なにに宿っているのか。 素朴な答えが、「栩翁S」の朝食にある。 福井で獲れた、30㎝はある大きな真アジは、炭火で焼か……
続きを読む -
東京会館のバー「ロッシーニ」で人気のつまみ
食べ歩き東京会館のバー「ロッシーニ」で人気のつまみは、「ボロナソーセージのソテー」である。 厚切りにしたソーセージをたっぷりのバターで炒めただけなものなのだが、これが……
続きを読む