食材
(4740件)-
銀座「バー保志」
ご無沙汰しておりました。
食べ歩き「うまいっ」。 一口食べた瞬間、、思わず叫びそうになった。 しみじみとうまい。 幸せ満ちる。 理由はいくつかあった。 1.夜10時でお腹が空いていた。 2.……
続きを読む -
市ヶ谷「ブラウワーエンゲル」
ぎゃーとるずと日本酒。
食べ歩きズブッ。 骨付き肉にナイフが突き刺さっている。 「さあ、肉を喰らえ!」と、叫んでいる。 好きな方は、一人でこれを、全部食べてしまうという。 ドイツ料理、シュバ……
続きを読む -
乃木坂「乃木坂しん」
松茸の真実3
食べ歩き松茸ご飯を頼んだというのに、土鍋を開けるとそこには、白いご飯しかなかった。 「炊き込んじゃうと、香りの良さが薄まると思いました」。 そのご飯に、切りたての松……
続きを読む -
フランス伝統食文化を繋いでいく。
食べ歩き過日、クラブ・ドゥ・エリタージュ・キュリネール・フランセの発足会及びディナーが行われた。 この会とは,伝統的フランス料理の文化,技術を次世代に繋いでいこうとす……
続きを読む -
大阪「ホッホ」
手の味。
食べ歩き心が洗われる。 舌が澄み渡る。 「ほうば」の時もそうだった。 最初に出されるナムルに、味覚が蘇っていく。 人参は人参の,韓国南瓜は韓国南瓜の、もや……
続きを読む -
京都「浜作」
浜作の秋。
食べ歩き浜作 97年目 ★明石 の渡り蟹と菊菜 蟹には菊菜。 なめらかさ。、押しの弱さがカニの繊細と合う。 ★土瓶蒸し鱧。別コラム参照 つゆが津波のように押し寄せる。……
続きを読む -
京都「浜作」
〈松茸の真実2〉
食べ歩き「いつも思うのは,おじいちゃんがどんな味にしていたかということです」。 松茸の土瓶蒸しを作りながら、森川さんは言われた。 こちらの土瓶蒸しは,鱧と松茸だが、他……
続きを読む -
<駅弁勝負 第116番>
食べ歩き , 駅弁駅弁勝負 初めての外国人対決である。 隣は推定40代の白人夫婦。後は推定40代黒人女性一人旅であった ご夫婦は、潔癖症なのだろう,座るなりテーブル……
続きを読む -
「小川はな食堂」
「小川はな食堂」
食べ歩き虎ノ門横丁のポップアップに「小川はな食堂」が戻ってきた。 昼は世界最強のサバの味噌煮が待っている。 その他焼き魚定食と刺身定食。 小鉢が二品、昨日は切り干し大……
続きを読む -
神谷町「ダ・オルモ」にて
チロルの慈愛。
食べ歩き「今出来上がりました」 北村シェフが両手に鍋を持って現れる。 仔羊のチロル風煮込み。 オーストリアや北イタリアのアルトアディジェ地区にまたがるチロ……
続きを読む