魚介
(2300件)-
北海道あいはら
隠れ家グルメ84 番外地で、酒とワルツを踊るの巻。
食べ歩き我々は逃走していた。 二十分前からカーナビゲーションも機能していない。 周囲は原野、目ざすは番外地である。 目前では、生い茂った二メートル近いススキが海風……
続きを読む -
六本木「味満ん」荻窪「四葉」銀座 「おつぼ」 閉店 赤坂「鴨川」浅草「田吾作」閉店 門前仲町「小川屋」
ふぐ 味なき味が生み出す比類なき美味(二〇〇〇年一月号)
六本木「味満ん」 大都会で味わう天然とらふぐ 六本木の裏路地に佇む、さりげない構えだが、東京屈指のふぐ料理が堪能できる。店内はカウンター席に座敷の個室が三……
続きを読む -
ちゃんこ鍋 お相撲さんの鍋は安くて栄養満点
お相撲さんの鍋は安くて栄養満点(一九九九年一月号) 川崎 両国 縁起担ぎのうまい鶏をじっくり鍋で 創業昭和十二年。両国の裏通りに、黒塀囲いの風情……
続きを読む -
赤坂「皆美」
典雅なる味わいの茶漬け。
食べ歩き鯛 め し 一 式 千五百円 「皆美」は、明治二十一年より島根県松江で旅館を営む、老舗旅館の東京支店である。 松江は、しじみ、鰻、すずき、鯉、白魚などで知られる……
続きを読む -
魚 の お い し い 酒 亭
食べ歩き , なんでもベスト10渋谷・大漁 渋谷の裏路地、小体な店を夫婦二人で営む。香り高く、甘みや鉄分などの滋味を感じさせるい刺身類を始め、程よく締めた「コハダ」や「炙り〆サバ」、下仁田ね……
続きを読む -
中野駅「明石」閉店
いわしたたき飯九百円
食べ歩き「さかな道場」。 中野駅駅前、丸井脇の路地でさりげなく店を構える「明石」の看板には、こう凛々しく記されている。 そんな肩書きよろしく、夜になると吟味された魚料……
続きを読む -
赤坂 ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー
ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー
食べ歩き , 寄稿記事広くゆとりのある客席、広々としたバー、ウィットに富んだ颯爽たるサービス、客を和ませながら、的確な助言を授けるソムリエと、店内はいつも華やいでいて、堂々たるグラン……
続きを読む -
中目黒 「よだぎんぼ」
四十秒の幸せ 冷や汁650円
食べ歩き宮崎の郷土料理「冷や汁」は、元来は鎌倉時代に、イリコと味噌を擦り込んだ煎り味噌を携えていた僧が、托鉢でもらった麦飯に水で溶かしてかけて食べたものだそうだ。 そ……
続きを読む -
ネギ。
食べ歩きネギが嫌いな友人がいる。ほかに好き嫌いはないのに、葱だけがどうしても食べられない。 蕎麦、ラーメン、味噌汁の類からはすべてを抜いてもらい、焼き鳥……
続きを読む -
渋谷 八竹亭 閉店
モストストロング定食屋
食べ歩きさりげなく暖簾を出す、都内屈指の定食屋である。 20席のカウンターは、昼夜八竹流定食を楽しむ人で賑わいを見せる。 シチューやフライなどから煮魚まで40種に渡……
続きを読む