魚介
(2156件)-
博多の夜はおのころ五合で
食べ歩き博多の夜は、おのころ五合で、シマアジやいさき、はたまたまぐろハラカミのねぎま鍋を堪能した後、もつ焼き塩田で決める。 タンを焼いて、ハツ生食べて、マルチョウと……
続きを読む -
オジサンたちは、お腹いっぱいでも
食べ歩きオジサンたちは、お腹いっぱいでも「フライ」と聞くと、抑制が効かなくなる。見境がなくなる。 この日も絶妙なタイミングで出される小皿料理に、何杯盃を空けたのだろう……
続きを読む -
お椀は、牡丹ハモだった
食べ歩きお椀は、牡丹ハモだった。 牡丹ハモといえば、最近は梅雨時期や梅雨明けが多い。 しかし本来は5月初旬のお椀だという。 脂がまだのっていない鱧は、舌の上……
続きを読む -
「レフェルヴェソンス」の春の一皿
食べ歩き食べながら、海を山を、春の山野を歩いていた。 魚は、噛んだ瞬間に海の豊穣を放ち、我々は恵みの深さに目を閉じるが、コンディマンとして散らされた山菜が、海と森の……
続きを読む -
「お造りは、めじまぐろとさよりをいただけますか」
食べ歩き「お造りは、めじまぐろとさよりをいただけますか」。 「はい」。 銀蔵さんは、いつものように魚を取り出し、刺身を造る。 分厚いサヨリにサクリと歯が入り、めじ……
続きを読む -
太刀魚は焼かないと甘みが出ない
食べ歩き「太刀魚は焼かないと甘みが出ない。しかし焼きすぎるとぱさぱさになってしまう。そこを一工夫しています」。そう神田さんはおっしゃった。 太刀魚の下に太刀魚の子や……
続きを読む -
銀座 「すきやばし次郎」
春の鯖
食べ歩き春の鯖をいただいた。 冬の鯖は、脂をみっちり身に付け、どうだと言わんばかりの力を漲らせて迫ってくる。 食べた瞬間に、舌を圧倒するうまさがある。 しかし春の……
続きを読む -
サク。サクサクッ。
日記サク。サクサクッ。 冷たい鯉を噛みしだく。 ほのかな甘さは、途切れることなく、ゆるゆると滲み、名水百選の川で育った鯉は、そのミネラルの恩恵を受けた滋味を……
続きを読む -
鰆には、煮切りで染めた辛味大根がのせられていた
食べ歩き鰆には、煮切りで染めた辛味大根がのせられていた。 味のはかないさわらでは、大根に負けてしまうのではないか。 そう思った. ところがどうだろう。辛味大……
続きを読む -
噛めばクリッと身が弾む
食べ歩き噛めばクリッと身が弾む。 その食感は、大人の牡蠣よりいたいけで、いけない物を食べた気持ちをつのらせて、どきりとさせる。 しかしすぐ後に、ミルクの甘みが、……
続きを読む