魚介
(2264件)-
大阪千里山「柏屋嘉翆庵」
とてつもなく危険
食べ歩きホタルイカの精が、舌の上でのたうち回っている。 茹でたホタルイカから、目と足と墨袋(なんという仕事)を取り、ミルでまわして作ったペーストを、そばそうめんにから……
続きを読む -
渋谷「大漁」閉店
茹で蛸。
食べ歩き「今日は久里浜の蛸が入ってんだ。刺身食べるかい」。 居酒屋の親父が嬉しそうに聞くが、僕はすげなく断る。 やがて夜が更けると、蛸は茹でられる。 その気配を感じた……
続きを読む -
「味の正福」で大人買い
食べ歩き焼き魚も煮魚も惣菜も、味噌汁も御飯も冷や奴に至るまで、いちいちうまくてやんなっちゃう。 日本一の定食屋、博多天神「味の正福」で大人買い。 四人で片っ端か……
続きを読む -
ぼくはナマコになった
食べ歩きぼくはナマコになった。 柳橋連合市場で一盛り千円という、この値段でいいの?このわたを買い、休憩所で朝食。 新いかと赤ナマコ、赤貝もメカブも参戦させてやっ……
続きを読む -
大人の遠足@有田 第二弾
日記大人の遠足@有田 第二弾 名水でそだてた鯉の清冽 柿右衛門のお雛様 整然と眠りにつく柿右衛門の描き場 夕飯は龍水荘で。 たわわに実った金柑の大……
続きを読む -
「料理の説明が爽やか」
食べ歩き「料理の説明が爽やか」。 同席者が言った。 須本シェフの料理の説明には、「どうだすごいだろう」という見栄がない。 実際は、「どうだすごいだろう」食材が使わ……
続きを読む -
あん肝の味噌漬けは、
食べ歩きあん肝の味噌漬けは、味噌の味が出すぎずに熟れて、肝がどっしりと落ち着いた味わいになっている。 わさびの酒粕漬けは、酒粕の香ばしさとわさびの爽やかな香りが馴染み……
続きを読む -
自家製塩ウニを
食べ歩き自家製塩ウニをパスタにする。 こんないやらしいことを考えたのが誰かは、知っている。 生うにとは違う、一筋縄ではいかない熟れた甘みが、ねろんとパスタに絡みつい……
続きを読む -
「海老フリャー」
食べ歩き「海老フリャー」と記された一皿は、伊勢海老のフライだった。 焦げ茶の衣は、活きた甘えびを焼いて砕き、1週間干したものである。 手前は、伊勢エビの味噌だけで作……
続きを読む -
エゴも強制も、瀟洒も見栄もない
日記エゴも強制も、瀟洒も見栄もない。 自然と共生し、八百万神を敬ってきた日本人が作り出した、てらいなき、真っ当な日本料理である。 長年にわたって積み重ねられ……
続きを読む