魚卵 白子
(212件)-
〜幸せの味〜
食べ歩き〜幸せの味〜 ぷつっ。 卵はかすかに抵抗してつぶれ、命のしずくを舌に滴らせた。 甘い。 いや、甘いという味覚を超えた、抱擁の味わいがある。 ……
続きを読む -
香ばしく焼けたきくに
食べ歩き香ばしく焼けたきくに、塩をちょいとつけて、一口でほおばる。 はふはふとあえぐ舌に、乾坤一を流し込む。 白子の精が、酒に酔って香りを開き、甘えるようにしなだれ……
続きを読む -
白菜の上に
食べ歩き白菜の上に、白子が一つ。 ごま油でじっくりと、くたくたに炒められた白菜は、白子を抱いて舌に、上顎に、歯にしなだれ、溶けていく。 同じ食感で消えゆく両者の誘惑……
続きを読む -
近所に住んでいる人が
食べ歩き近所に住んでいる人が、つくづく羨ましくなるすし屋である。 味噌と酒粕に3週間漬けたという鮑肝は、雑味なく、肝の滋養だけが凝縮していて、わずか4g程度なのに、酒……
続きを読む -
~西明石「ピコ」の夜~
食べ歩き~西明石「ピコ」の夜~ 新ちゃんのお母さんが炊いたという、「鱧の子」は、穏やかなうま味が舌を包んで、しみじみとうまい。 命のつたなさとたくましさが味にあっ……
続きを読む -
屋久島のカラスミ
食べ歩き子供が生まれた時、学生時代に訪れた屋久島群が思い浮かびました。あそこでどうしても子供を育てたい。そう思って移り住んだのです」。 群馬出身の秋本さんは、築地の仲……
続きを読む -
鳥羽の魚は爆ぜている
食べ歩き鳥羽の魚は爆ぜている。 やあ、どいつもこいつも、ミネラル豊かな水分を溜め込んでみずみずしい。 いさき、よこわ、カンパチ、すずき。 ほら貝、かつお、鮑にモン……
続きを読む -
昨夜鳥羽で食べた
食べ歩き昨夜鳥羽で食べた、酒の肴ベスト3(写真は一位から) 3位 かつおの血合いのたたき 普通は捨てる血合いを、ニンニクと赤みそで叩いた。血合いだけのなめろう。も……
続きを読む -
豆の皮がない。
食べ歩き豆の皮がない。 いや皮は確かにあるのだが、皮などないかのように均等柔らかい。 口に入れると、くにゃんとつぶれて豆だけの甘みが、ムースのように広がっていく。 ……
続きを読む -
天然のアマゴが生んだ子は
食べ歩き天然のアマゴが生んだ子は、河川に残留せず海に出て、サワラ用の網に捕まってしまった。 その希少な瀬戸内のサクラマスを、高松「中川」のご主人が炭火で焼いてくれた……
続きを読む