白身魚
(1021件)-
「風神」
食べ歩き「風神」と名づけられた椀を開けると、風神の袋が横たわっていた。 中に緑が霞んでいる。 汁をいただく。濃く、深い滋味が、唇をすり抜け、ゆっくりと舌に広がってい……
続きを読む -
今夜の傑作は車海老のしゃぶしゃぶ
食べ歩き今夜の傑作は車海老のしゃぶしゃぶ。 握りに見えるが、酢飯の代わりにキンキを抱いている。 今の時期ならではの淡い脂を持つキンキの甘みが、海老の熱情を盛り立……
続きを読む -
恵比寿「ルコック」
食べ歩き恵比寿「ルコック」。 ガスパチョは、熟れた果実のように濃密で、はちきれんばかりのうまさが胸を突く。 一口すくい、舌に広がるたびに、やがて来る初夏への恋慕……
続きを読む -
最初の一口は
食べ歩き最初の一口は、少し昆布を感じた。 しかしあいなめを突き崩し、食べたらどうだろう。 あいなめの甘味とつゆが滑らかに抱き合い、海の豊饒を誇りだす。 滋味……
続きを読む -
名古屋「得仙」
食べ歩き名古屋「得仙」は、ある女流作家が、「予約している人が、ご不幸にならない限り席が空かない」という、一年中の予約が埋まってしまっている、アンコウ鍋の店。 すこし……
続きを読む -
「たいしたことないじゃん」
食べ歩き「たいしたことないじゃん」。 恐る恐る口にして、素直にそう思った。 以前、ソウルでの経験が、強烈であったがためにそう考えたらしい。 しかし甘かった。 1……
続きを読む -
鱒、木の芽、幽庵、魯山人
食べ歩き , ポエム器と魚は、悠久の時を共に過ごしたようだ。 両者の間には、何の隔たりも異空もない。 ただただてらいのない、自然がよこたわる。 今箸が入れられる。……
続きを読む -
感動のように頼もしく
食べ歩き感動のように頼もしく、力強く揺らめいて、グラスを、我々の顔を照らし出す。 心を安寧に導く暖炉の灯りが、奥でうごめいている。 広尾「ACCA」の夜。 ……
続きを読む -
手がきれいな人である。
手がきれいな人である。所作だけでなく、白く、ツルンとした手で握る、姿がいい。 「手がきれいですね」というと、「顔が悪いから、手だけはきれいにしているんです……
続きを読む -
繊細な味付けと春の香りに満ちた皿
食べ歩き数年ぶりに経堂「彩雲端」を訪れた。 千脇さんの繊細な味付けと春の香りに満ちた皿に酔う。 干し白魚と筍と青のりを合わせた皿の優しい滋味 一転して穴子の煮物の……
続きを読む