白身魚
(1021件)-
静岡 シンプルズ
生命の美しさ。
食べ歩き噛みしだく。 この表現が似合うのは、肉である。 魚には使わない。 しかしサスエ前田さんが整えて、シンプルズ井上シェフが作った料理は違った。 まさに「噛みしだ……
続きを読む -
<駅弁勝負 第101番>駅弁秋の陣が誘惑する。
駅弁[駅弁勝負] 目移りして困る。 今東京駅の「祭」は、駅弁秋の陣フェア、しかも鉄道150年で様々な復刻弁当が売られている。 今朝もふたつ大人買いしようかと思っ……
続きを読む -
富山「ひまわり食堂」
旅に出る理由
食べ歩き初めて「ひまわり食堂」のカウンターに座った。 「僕が旅に出る理由」、「一生に一度だけの旅」など、カウンターの上には、さまざまな旅の本ががあった。 聞けばシェ……
続きを読む -
東麻布「天本」
天本
食べ歩き能登もずく タコ振り柚子 白子茶碗蒸し アサリだし 福岡の姪浜のタイ少し臭い。 浜中海岸のウニと毛ガニのオホーツク出来立ての寿司飯 車庫の塩辛マイナス……
続きを読む -
飯田「柚木元」
松茸の真実。松茸コース
食べ歩き柚木元 ★「前菜」 ★アケビ 川を刻んで1日半水につけて、裏漉しして果汁かけ ★大根おろしろうじキノコほろ苦い黒い茸 鮑だけのような食感だが、苦味 ★松茸 ……
続きを読む -
神谷町 ダオルモ
世界最強のラサ
食べ歩きラサというPastaがある。 北イタリアは、エミリアロマーニャ州の北やトレンティーノ=アルト・アディジェ州で食べるPastaだという。 生パスタの塊をおろし金……
続きを読む -
名古屋「花いち」
唯一無二。
食べ歩き今まで数万軒の店を訪れた。 だがこんな店は、他にない。 すべてにわたって、凛とした気が貫かれて、一分の緩みもない。 それでいて、ご主人と女将さんの心根が……
続きを読む -
水天宮 「日本橋蠣殻町 すぎた」
鯛の本性。
食べ歩き魚の肉体に、歯が吸い込まれていく。 酢飯がうまみを開かせる。 そして鯛の優美な甘みが、ゆっくりと舌に広がっていく。 顎に力を入れると、皮が弾け、皮下の膠質が……
続きを読む -
福井「天菊」
より良き明日を求めて
食べ歩きて「15で修行をはじめ、独立した時、「みかわ」の早乙女さんの本に出会ったのです。読んで、今まで感覚的に捉えてきたことは間違いなかったと思いました」。 70歳……
続きを読む -
元赤坂 懐石 辻留
懐石 辻留 秋
食べ歩き涼しくなり、旅したくなというテーマで、お軸や絵はしつらえていた。 お軸は「古都」。 墨痕鮮やかな、京都への想いが込められた書は、奥村土牛作……
続きを読む