野菜
(1499件)-
下北沢 「打心蕎庵」
下北沢 「打心蕎庵」
食べ歩き閑静な住宅街にある風情漂う一軒家。手入れの行き届いた庭と箱庭が広がる。 まずは「お通し三種盛」千円で一献。ある日のそれは、穏やかな味わいの筑前煮、しっとり……
続きを読む -
小平「吟」
小平 吟
食べ歩き東京街道沿いに下げられた藍色ののれんを潜れば、弁柄色の木戸。小体で静謐な空間が広がる。 まず酒は、小さいグラスに三種類の純米酒が注がれた「参酒」八百円から……
続きを読む -
どこにでもある
食べ歩きどこにでもある食材から奇跡を生み出す。 優れた料理人たるゆえんである。 イワシとジャガイモのオーブン焼き。 ジャガイモの甘みとイワシの質実なうまみが抱き合……
続きを読む -
「ズッパが飲みたい」
食べ歩き「ズッパが飲みたい」と、わがまま言って作っていただいた 「鳥とカボチャのスープ」。 しみじみと温かく、じんわりうまい。 「ドンチッチョ」 &nb……
続きを読む -
朝食。自爆。
食べ歩きハノイ救済報告VOL7 選んだホテルは、創業1911年ソフィテルメトロポール。 理由は、朝食が一番おいしいこと。 昨日昼から夕食と、7食も食べ……
続きを読む -
ラッセとは板の意味。
食べ歩きラッセとは板の意味。 パスタを打つ台であり、イタリア料理の基礎を支える板という意味でつけたという。 シェフとサービスの二人が切り盛る。 クラッテロと梨に始……
続きを読む -
スペアリブとレンコンのすーぷ」。
食べ歩き , 日記夜は「スペアリブとレンコン」のすーぷ。 レンコンから実にいい味が出るのだな。 ほのぼのと心温まるのだな。 実はこれもニョクナム少しで味付けたベトナム料……
続きを読む -
四川胡瓜
食べ歩き , 日記四川胡瓜を紀伊国屋店頭販売で買った。 三本100円。 触るととげが痛く、ずっしりと重い。 冷蔵庫で冷やし スティック状に切って、塩してがぶり。 シャキ……
続きを読む -
生のサンマルツァーノ
食べ歩き , 日記生のサンマルツァーノがあったので、 薄い串切りにして、5分だけ煮込んだトマトソース 混ぜずに煮込み、フレッシュ感が残ったやつと煮崩れたやつ をわざと混在さ……
続きを読む -
ハノイ救済報告vol3大衆食堂「クァン・コム・フォー」。ハノイの大衆食堂で悶絶すの巻。
食べ歩きハノイ救済報告vol3 ベトナム大衆食堂「クァン・コム・フォー」。 頼んだのは、あさりのスープに、高菜漬物と豚肉の炒め、カボチャのツル炒め。 土器つぼに入……
続きを読む