野菜
(1498件)-
経堂「ホスタリア エル・カンピドイオ」
春の名残。
食べ歩きアーティチョーク(カルチョフィ)は、ひとつの茎から四本ほど蕾が出る。 その真ん中の一番大きいものをイタリアでは、マンモレ(お母さん)と呼ぶ。 可食部分が多いマ……
続きを読む -
オリーブオイル。
食べ歩き朝目覚めると、うがいをして白湯を飲む。 そして次に、オリーブ油を器に少し注いで、飲む。 飲むのは新油搾りたて無濾過のポリフェモーロである。 青……
続きを読む -
千駄木「今井」外苑前に移転
昭和な街で、革新的なつくねを食す。
食べ歩き僕は、焼鳥のつくねとなると、博愛主義になる。 大衆の屋台のつくねも、立派な高級店も愛している。 でもそ強いて言わせてもらえれば、やはり肉料理なのだから、肉の香……
続きを読む -
食べ物のことならなんでもしっている
食べ歩き食べ物のことなら、なんでもしってある。 と感違いされている方が多いが、実はなにも知らない。 今日もこの朝定食の鯖の西京漬についてきた、はじかみの語源を知……
続きを読む -
グリーンアスパラに生ハムが合わせてあると
食べ歩きグリーンアスパラに生ハムが合わせてあると、おや? と思うときがある。 生ハムが加わって、皿全体のうま味は増しているのだが、生ハムの味が勝ちすぎていて、アスパ……
続きを読む -
銀座天丼恋歌4 <天一>
食べ歩き「天一」に出かけてみよう。 堂々たる丼で出される「特製天丼」は、4200円(2016年、2025年は6000円)。蓋を開けると、食欲をくすぐる油の香りに交じり……
続きを読む -
銀座天丼恋歌3<天國>
食べ歩き「天國」は、連日老若男女で大盛況。その活気に食欲が煽られる。 天丼は、豊富な種類が用意され、さあ今日はどれを食べようかと、想いが千々に乱れる。 お昼だけの天丼……
続きを読む -
銀座天丼恋歌その1 <天丼の理想>
ある日突然、天丼が食べたくなる時がある。 丼つゆに潜らせた、からりと揚げた海老天を、ガブリと噛み、丼つゆ染みたご飯を、猛然と掻き込みたい。 その光景が浮かぶと……
続きを読む -
新宿「つな八」
春に深々と感謝する。
食べ歩きようやく春が来ましたね。 東京でも、ウグイスが鳴き、梅の花が咲き出しました。 この季節は、冬に甘さを蓄え、空に向かって伸びんとする、野菜が愛おしい。噛めば、切……
続きを読む -
14皿の料理に、富山の春が満ちていた
食べ歩きサクラマス、蕪、ホタルイカ、ズワイガニ、富山葱、牡蠣、菜の花、銀杏、熊、コンカイワシ、ゲンゲ、黄かぶら、ブルーベリー、アスパラ、フキノトウ、猪、百合根、オコゼ、……
続きを読む