根菜
(559件)-
赤坂「Furuya」にて
食べ歩き , 日記生のあやうい色気と、焼いたかぐわしさを同居させて、帆立は佇んでいる。 越冬するために甘みを蓄えたコールラビのソースをすくい、野菜類や帆立と一緒に口に運ぶ。 ……
続きを読む -
惚れてもいいんだよ
食べ歩き「わたしに惚れてもいいんだよ」。 伊勢海老が囁いた。 目の前でさばかれた伊勢海老の胴体は、湯葉で巻かれて揚げられ、伊勢海老の味噌は、吉野葛でとじられて餡……
続きを読む -
富山という土地の豊穣
食べ歩き静かなお椀だった。 一口。淡い滋味が忍び寄る。 新湊の鱧は、動物的なたくましさを広げ、れんこん餅は、素朴な甘みで心を包む。 その対比を、仲睦まじく感じさせ……
続きを読む -
どや?あんたの揚がり具合は?
食べ歩き「どや? あんたの揚がり具合は?」 「どやってあんた。一緒に揚げられて、半分に切られてるんやから、あんたも私も同じや」。 「そやったな。しかしお互い、いい色……
続きを読む -
標高1000mの朝食。
食べ歩き竃炊き御飯に、菜っ葉とタマネギの味噌汁。 野菜の煮物にそば豆腐。煮ジャガにキャベツと昆布の和え物。 味噌味のとろろ芋と鶏の味噌漬け焼き。お新香に伊勢の里の番……
続きを読む -
虎の門「ピルエット」
食べ歩きフランスのMOF(国家優秀職人)受賞シェフであるエリック・トロション氏(パリのSemilla)をアドバイザリー・シェフに迎えた、複合レストラン。 木材を中……
続きを読む -
恵比寿「しん」
辛子蓮根は、揚げ立てにかぎる。
食べ歩き辛子蓮根は、揚げ立てにかぎる。 このことを教えてくれたのは、店主村上さんだった。 なにより食感がいい。 熱々をほおばると、カリッとした衣とサクッと歯が入るレン……
続きを読む -
日本料理は旬を食べる料理である
食べ歩き「日本料理は旬を食べる料理である」。 とは、よく言われる言葉である。 しかし旬とうたいながらも、高級食材に頼りすぎてはいないだろうか。 我々もそれら……
続きを読む -
亀戸「メゼババ」
「メゼババ」にて
食べ歩き食べた瞬間に、愛する人のことを思い、食べさせたいと思う。 自分だけが喜び、おいしいと叫ぶのではなく、分かち合いたいと思う。 このジャガイモ料理がそうだった。 ニ……
続きを読む -
海老原さんの野菜は、甘やかされていない
食べ歩き海老原さんの野菜は、甘やかされていない。 厳しい条件下で、必要な分だけの栄養を蓄えようと苦労してきた野菜たちである。 だから自立している。 野菜の尊……
続きを読む