果菜
(514件)-
エタデスプリ11/19
食べ歩きエタデスプリ バターも使いません ○新里ハイボール サンゴァ 樽で寝かせた泡盛。色がつくので泡盛と名乗れない。リキュール。 ★スナック ……
続きを読む -
「二八nihachi」
食べ歩き一昨日から虎ノ門横丁のPOPUPで、「二八nihachi」が始まった。 やられるのは、銀座「杉もと」の杉本さんである。 昼は、大海老、ふぐ、うなぎ蒲焼の天ぷ……
続きを読む -
市井の誠実
食べ歩き★お造り盛り合わせは、ウニ、平目 天然本鮪 シマアジで、どれも質が高い ★秋茄子の煮浸し いい塩梅で茗荷の切り方がいい ★子持ちイカの柚子煮はそのこっくりと……
続きを読む -
aca11/7
食べ歩き★丹波栗のポタージュ 白トリュフ ★ボカティージョ コハダ 、トマトで作ったパン、大葉 ★ブリの薪火火焼き 素晴らしい。ヴィネグレット。 ……
続きを読む -
新井薬師「マロロガバワン」9/15
新井薬師「マロロガバワン」9/15 家から歩いて行けるインドがある。 いや今までもインド料理屋はたくさんあった。 だがなんちゃってであり、ここまで正式なイ……
続きを読む -
もめん 10/29 名言
食べ歩き渡蟹 アン、細すぐき 蟹のおいしさとすぐきの書つの対比 鱧のフライ。 湯葉しんじょ椀 鯛 かつお 鯛おいしい 翡翠茄子 ごまだれ 大黒し……
続きを読む -
タカ農園に
食べ歩き , 日記タカ農園にやってきました! ナスタチウム オカワカメ花 モロヘイヤ カタバミ ピーチカブ イエローターニップ 黒大根 日野菜……
続きを読む -
カンパーニャ州郷土料理の盾
食べ歩きナポリ、ポンペイ!アマルフィ、ソレント、イスキア、カプリなど、イタリア全土の中でも、最もよく知られる多くの地があるのが、カンパーニャ州ではないだろうか 食べ物……
続きを読む -
シンプルな料理にこそ、料理人の誠実
食べ歩きこの日のベストだった。 「搾菜」と一文字だけ書かれた料理は、胡瓜、ネギ、搾菜の和え物である。 三者が同幅で切られているだけでなく、いかにキュウリやネギのアク……
続きを読む -
甘さの奥のしぶとい酸味
食べ歩きそのミニトマトは甘い。 しかしただ甘いだけではない。 甘さの奥にしぶとい酸味があって、ハッと胸を突く。 「甘いトマトだけではダメ、酸味を伴ってないと」 ……
続きを読む