鶏
(355件)-
一ヶ月前となるが
食べ歩き一ヶ月前となるが、経堂「彩雲瑞」に出かけた。 前菜は、紹興酒のほのかな香りが効いたうずらの卵や、石川小芋の甘みを引き立てる山椒味噌、みずみずしさと練れた塩気を……
続きを読む -
<駅弁勝負>第11番 番外編 高崎駅「鶏飯」のお作法
駅弁〜駅弁〜 高崎駅「鶏飯」の主役はだれだろう。 鳥モモ焼き? 鳥と舞茸のつくね? いやいや、甘辛く煮た鶏そぼろとご飯である。 ゆえに鶏そぼろご飯に始まって鶏……
続きを読む -
「四川の家庭料理が食べたいな」
食べ歩き「四川の家庭料理が食べたいな」 「はいよ」てなもんで趙楊さん。いつも母親が作ってくれていたという料理を、18皿も作ってくれた。 お椀に入れられた前菜9皿は、……
続きを読む -
「いやん、やめて」と
食べ歩き「いやん、やめて」と、耳元で囁きながら 「齧って舐めて、しゃぶって、わたしを食べつくして」と、鳩が言う。 特別飼育された乳鳩を、特製のタレに漬けながらゆっく……
続きを読む -
神保町「膳楽房」で
食べ歩き神保町「膳楽房」で、食いしん坊(呑兵衛)の6名が集結。 「緊張します。よろしくお願いします」と、若い誠実そうなピアスをしたシェフが現れる。 「そんな大丈夫で……
続きを読む -
ラ・テット・ダン・レ・ゾリーフ
食べ歩き来週から東京と大阪のブノワで、ジェーム・パリと銘打った、特別料理会が行われる。 アラン・デュカスお気に入りの、パリの店200軒を紹介した「J‘AME PARI……
続きを読む -
一軒家
食べ歩き高知の夜は、三軒の居酒屋を巡った。 魚料理を食べに 「魚福」へ。 30数年前の記憶をたどって「タマテ」へ。 そして「一軒家」。 前の二軒は、いずれ書くこ……
続きを読む -
京都三条は鳳泉 <京都の平生>7
日記京都三条は鳳泉。くわいの入った豚の甘み溢れるシュウマイに、辛し鶏でビール。サクッと衣弾け、じわじわと辛味がつのる鶏肉にビールが合うんだな。ちょっと多いかなと思い……
続きを読む -
熱々の衣を手で持ち
食べ歩き熱々の衣を手で持ち、がぶりとやる。 カリリ。 噛み口から湯気が上がって、白い肢体が現れる。 ほの甘く、静かに衣の中で生きている味に、口元が緩む。 ……
続きを読む -
青山「ぼこい」の名物は
食べ歩き青山「ぼこい」の名物はポテトサラダだが、もう一つ頼まねばいけないものがある。それがこれだ。 揚げたての「竜田揚げ」にかじりつく。 熱い。 熱々の衣が……
続きを読む