餃子
(154件)-
珉珉の楽しみ
食べ歩き「ビール下さい」。 「ビール? どうする? みんな生の方頼むから、ビンはよく冷えてるよ」。 「瓶ビールで」。 「キリン?アサヒ?」 「キリンがいいな……
続きを読む -
水餃子には五つの宝がある。
食べ歩き , 日記水餃子には五つの宝がある。 第一に、湯気をふわりと立てた、艶やかな白い肌。 第二に、つるりんと滑らかな、唇惑わす皮の肌理。 第三に、歯にめり込……
続きを読む -
入谷「光江。 閉店
光江。
食べ歩き女の名前ではない。 ラーメン屋である。 「味のグランプリ」を見て出かけたのは今から20数年前。 当時の店は、火事で無くなり、近所で再開している。 ただ20数年……
続きを読む -
流れ星と中華
食べ歩き , 日記昨晩、東京セレソンの舞台「流れ星」を見た。 笑いと涙。 昔の人が当たり前に持っていた人情が溢れていて、心に温もりが灯った。 見終わって、「ああ、あの人……
続きを読む -
虚食。
食べ歩き本日は会社をお休みして、同僚や先輩と栃木でゴルフを楽しんだ。 四時ごろ高速に乗ったら、無性に腹が減ってきた。ううむ今日の昼飯は十一時だったし、腹が減るのは当然……
続きを読む -
正宗中国菜の会、第三回 「御膳房」雲南料理
食べ歩き正宗中国菜の会、第三回のテーマは雲南料理。 といっても馴染みのない人もいよう。 雲南省は、四川省の南、南をベトナムやラオス、ミャンマーと国境を接する……
続きを読む -
餃子三題。
食べ歩き1,白金台「楽衆軒」の半餃子350円 自家製の皮ではないが、でかいことがお気に入り。写真では分からないけど、長さ十センチほど。野菜中心。 2.若林「和点……
続きを読む -
正宗中国菜の会、第二回 赤坂「涵梅舫」
食べ歩き正宗中国菜の会、第二回のテーマは北京宮廷料理をいただこうということで、赤坂「涵梅舫」に結集した。 北京料理といえば、羊のしゃぶしゃぶや北京ダックが有名だが……
続きを読む -
餃子はしご
食べ歩き1,白金台「楽衆軒」の半餃子350円 自家製の皮ではないが、でかいことがお気に入り。写真では分からないけど、長さ十センチほど。野菜中心。 2.若林「和点……
続きを読む -
福蘭。
食べ歩き本日4日FMtokyo生出演。 サザンのアルバム「キラーストリート」宣伝のため、キラーストリートグルメを語った。 その一軒が福蘭。 今から31……
続きを読む