割烹
(775件)-
茄子の純粋
食べ歩きそこには茄子の純粋があった。 噛もうとすると、歯が優しく茄子に抱きすくめられる。 どこまでもきめ細かく、すうっと歯が入ったかと思うと、ほの甘いエキスがポタポ……
続きを読む -
そして時は永遠となる。
食べ歩き「ん? 濃い」。 「片折」では先付けの後に、いつも削りたての鰹節でとった出汁が供される。 切子のグラスに入ったそれをいただいた時、先月よりほのかに強さを感じ……
続きを読む -
甘辛く味付け、ご飯とかきこむやり方が、一番似合う
食べ歩きのどぐろがふわりと崩れて、舌の上に乗った。 甘辛く、それでいて品のある漬け地と、脂の甘みが抱き合い、高みに登っていく。 慌ててご飯をいただけば、その甘い香り……
続きを読む -
スナップエンドウのおかゆ
食べ歩き「いま炊き上がりました。スナップエンドウのおかゆです」。 置かれた器から、米の甘い香りと豆の青い香りが登ってくる。 並んで座った一同の顔が、香りに包まれて、……
続きを読む -
魚の甘さが、咀嚼によって膨らんでいく。
食べ歩き白身魚は、最初からうまみがきてはいけない。 喉に落ちる刹那に、うまみが深まるのがいい。 その握りがまさにそうだった。 「しこり」と囁くような弾力があって、……
続きを読む -
片折6/8
食べ歩き片折 ★スナップえんどうのお粥。塩味なし ★お出汁 北海道せんそうじの利尻昆布 静かな豊かさ ★あいなめのお椀。吸口も椀ツマのなき。、……
続きを読む -
素性のわかる料理
食べ歩き「素性のわかる料理を作ろうと思うんだよね」。 僕がこの世で一番好きな店のご主人は、そう言われた。 もう70を超えられて、いつ店を辞められてもおかしくない。 ……
続きを読む -
<シリーズ おいしいを生み出す言葉>「みな美」の答
食べ歩き<シリーズ おいしいを生み出す言葉>銀座「みな美」の答 〜その人の好きなもの作ってあげる〜 野菜の炊き合わせを食べて、心が震えた。 なんと味が丸い……
続きを読む -
キンメが待っている
食べ歩きキンメが待っている。 皿の上で黙しながら、人間とまみえるのを待っている。 一切れちぎって口に運ぶ。 ああどうしたことだろう。 バターのような香りがあって……
続きを読む -
蓋を開けた瞬間、春が弾けた。
食べ歩き弁当の蓋を開けた瞬間、春が弾けた。 34種類の料理とご飯によるのどかな光景が、胸を華やかにする。 「乃木坂しん」石田伸二氏、渾身の弁当である。 久々に、弁……
続きを読む