おでん
(37件)-
再びお別れ。
食べ歩きまた、寂しいお別れがあった。 いい居酒屋が乏しい中野では、唯一真っ当な魚を食べさせる店だった。 お父さんの頃から通っていて、値段は中野にしては高いが、魚を食べ……
続きを読む -
浅草「ずぶ六」〜日本酒の美味しい居酒屋2
食べ歩きだし巻き卵とかぼちゃ煮で群馬泉の山廃酛純米の燗酒をやる。 鹿児島アオリイカ刺身と小肌酢締めで、じっくりとやり、「冨玲純米」の燗酒に移行してからはじゃっこ味噌や……
続きを読む -
日暮里「あかう」
うどん前
食べ歩きうどん屋でも蕎麦屋どうよう、いっぱいやってしまう。 つまりうどん前である。 日暮里「あかう」では、板わさに自家製明太子(辛い!)に野菜天(芽キャベツがいい)……
続きを読む -
東村山「野口製麺所」
晴れたら、東村山へ向かおう。
食べ歩き晴れたら、東村山へ向かおう。 駅から歩くこと10数分、田んぼの中にその小さな店はある。 店に入ったらまず、肉汁うどんを頼む。 そして入口脇にある場所から好きな……
続きを読む -
福山「自由軒」
自由という名の下に。
食べ歩きまだ1130だというのに、おっさんたちは飲んでいる。 コの字のカウンターに座り、熱燗にビール、焼酎お湯割りを飲んでいる。 一人のおっちゃんは、唐揚げを美味しそ……
続きを読む -
おでんはじめました。
食べ歩きおでんはじめました。 虎ノ門ポップアップでは、昨夜から元「杉もと」店主の杉本さんによる、おでん屋が始まりました。 上品と下品。 えびしんじょうと赤ウィ……
続きを読む -
おでんはじめました
食べ歩きおでんはじめました。 虎ノ門ポップアップでは、昨夜から元「杉もと」店主の杉本さんによる、おでん屋が始まりました。 上品と下品。 えびしんじょうと赤ウィンナ……
続きを読む -
おでんにおける三種の神器
食べ歩き大根、豆腐、こんにゃく。 おでんなら、まずこの三品は譲れない。 次に玉子、ちくわぶ、ジャガイモかな。 今朝のようにぐっと冷え込んだ日には、無性……
続きを読む -
銀座「四季のおでん」
大根の甘みと向き合う。
大根は、おでんの名脇役である。 寒い時期に欠かせないこの料理に合わせて、大根はひっそりと甘くなる。 だからこの店では、大根が美味しくなる秋から冬にしか出さない……
続きを読む -
一品一品丁寧に仕上げられたおでん種の美味しさは格別。
食べ歩きこの店では、おでん種を一緒に鍋で炊かない。 注文のたびに、別々に炊いていた種を取り出して小鍋で温め、小皿に盛り、薬味や加減醤油を足したりと、細工で種を引き……
続きを読む