おでんにおける三種の神器

食べ歩き ,

大根、豆腐、こんにゃく。

おでんなら、まずこの三品は譲れない。

次に玉子、ちくわぶ、ジャガイモかな。

今朝のようにぐっと冷え込んだ日には、無性におでんが食べたくなる。

そういう時は、そっと口元で「おでん」と囁いてやる。

するとおでん愛が急上昇して、いてもたってもいられなくなる。

頭の中は、タネが仲睦まじくひしめき合うおでん鍋の光景で埋めつくされ、頭のてっぺんから湯気が立つ。

おでんは、食べる銭湯である。

タネとの気の置けない裸の触れ合いが、体と心を、のほほんと温めてくれる。

食べたくなったからといっても、安直にコンビニに走ったりはしない。

おでんは、やはりおでん屋で食べたい。

だからそれまで、おでんの匂いを嗅がないために、コンビニにも行かない。

大根に箸が吸い込まれていく。

持てばずっしりと重く、ゆっくりと噛めば、大根の滋味とおでんつゆが抱き合って、口の中を満たしていく。

大根は今、ようやく目覚めたのだ。

こんにゃくは辛子が効いて、「ちくしょうめ」と涙目になりながら、食べていく。

豆腐は、辛子ではなく黒七味がいいな。

豆腐の柔肌が唇に優しく触れ、舌の上に乗って、ほのかな甘い香りが鼻に抜けていく。

そんな情景に辛子はきつい。

黒七味のアクセントがいいのだな。

変わり種では、シウマイというのもいい。

煮込まれ蒸されたシウマイは、口に入れた瞬間にとろとろに溶けていく。

そのだらしなさがいじらしい。

もちろん今の時期なら、白子もいいだろうし、クリッと歯の間で弾むタコもいい。

ああ後それからね。

おでん屋では、できれば盛り合わせは頼まない。

盛り合わせても二品が限度、冷えちゃうからね

そしてお相手は、燗酒と法律で決まっているので、これ以外を飲むのはご法度である。

「おでんに燗酒」。これこそが冬の幸せなり。

写真は、銀座「四季のおでん」