各国の料理
(4020件)-
桜海老には申し訳ないが
食べ歩き桜海老には申し訳ないが、メニューにあっても頼まないことが多い。 なにかこう、ありがたみが湧かないのである。 しかし今日は芹という言葉に惹かれて頼んでみた……
続きを読む -
今日は小雨が降り寒かったので
食べ歩き今日は小雨が降り寒かったので、シュクルートにした。 ソーセージは、右からクミンが効いたモンベリアール風ソーセージ、フランクフルトに、ニンニクを効かせた、パリ……
続きを読む -
それは、パンナコッタらしく
食べ歩きそれは、パンナコッタらしく、テーブルに置かれた瞬間フルフルと震えた。 皿を持ってとりわけしようとすると、またフルフルと、体をゆする。 いやいやをしている……
続きを読む -
口に含むとそれは
食べ歩き口に含むとそれは、おぼろ豆腐そのものである。 ふわふわの口当たりで唇を過ぎ、舌に着地すると、優しく広がっていく。 しかしこれは、鶏のささみでできている。 ……
続きを読む -
銀座「よし町」の酸麻麺
食べ歩き銀座「よし町」の酸麻麺は、ファンクラブを作りたいほど愛してる。 普通のつゆそばとは違う浅い器。甘辛いながら、品があって丸い味のスープ、もやしとほぼ同寸に切ら……
続きを読む -
内蔵中華
食べ歩き釜焼きされたギアラの脂の甘みとタレの甘みが、焦げ香とともに攻め、脳が弛緩する。 オレンジピールなどつけて焼いた、甘い香りの大腸焼に、はははと笑う。 小腸……
続きを読む -
鰹のたたきはオラオラ系である」
食べ歩き鰹のたたきはオラオラ系である」。 しなやかでモチッとした食感であるが、炙った香りと血潮の味が舌に迫り、どうだあと叫ぶ。 さらには、ニンニクや生姜も加担し……
続きを読む -
アイナメが漆黒をまとい、息をしている。
食べ歩きアイナメが漆黒をまとい、息をしている。 富山県生地で獲れたアイナメは、黒造り酵素の中で二日間、熟れさせた。 時間の中でうまみを深め、肉質を変化させたアイナメ……
続きを読む -
根津「メゾン・デュ・シャテーニュ」にて
食べ歩き雑味なく、滑らかに舌の上を、鴨の妖艶なエキスが通り過ぎていく、「シャランカネットバルバリーのサルミソース」。 ナイフを入れた瞬間、森の香りに包まれ目を細める……
続きを読む -
南インド料理の店カレーリーフ。
食べ歩き日本ではまだなじみの薄い南インド料理の店カレーリーフ。 その一番の魅力は、育種もの料理がバナナの葉形皿に乗った、菜食定食のマドラス・ミールだが、土日の昼に……
続きを読む