和食
(1408件)-
水天宮 「日本橋蠣殻町 すぎた」
鯛の本性。
食べ歩き魚の肉体に、歯が吸い込まれていく。 酢飯がうまみを開かせる。 そして鯛の優美な甘みが、ゆっくりと舌に広がっていく。 顎に力を入れると、皮が弾け、皮下の膠質が……
続きを読む -
高知 京や
シリーズ「いい店とは会いたい人がいる店である」vol8 高知の京や
食べ歩きシリーズ「いい店とは会いたい人がいる店である」 「昭和39年 東京オリンピックの時に主人と店を出しましたから、もう58年やっています」。 白髪の女将はそう言……
続きを読む -
高知はしご1
食べ歩き昨夜は、「ゆう喜屋」で、スマガツオの新子やカツオ、もんぐえ、あぢ、ウツボ、金目鯛、清水サバの刺身攻撃で悶絶し、次に「龍の膳」で、ゆみ姉が作るおばんざいやらうる……
続きを読む -
両国江戸政
また昭和の灯りが消えた。
食べ歩き , 日記また昭和の灯りが消えた。 両国にあった「江戸政」である。 屋台をそのまま引き込んだ店内は、改装されてもそのまんまだった。 両国駅から両国橋を渡って、店の前に……
続きを読む -
福井 越前海岸 「まつだ」
イカ、イカ、イカ。
食べ歩き自分が、イカになるかと思った。 「その日の烏賊丼 烏賊増し」は、全面イカ、イカ、イカである。 もはやご飯が見えない。 イカ刺身も頼んだら、横切り(向かって左)……
続きを読む -
福井「天菊」
より良き明日を求めて
食べ歩きて「15で修行をはじめ、独立した時、「みかわ」の早乙女さんの本に出会ったのです。読んで、今まで感覚的に捉えてきたことは間違いなかったと思いました」。 70歳……
続きを読む -
福井 「ジャルダン」片町「秋吉」「ブルーライトカフェ」
福井な夜。
食べ歩き福井の夜。 昨夜は22日に開店したばかりの「ジャルダン」でフレンチをいただいた後に、片町「秋吉」で軽く焼鳥、「ブルーライトカフェ」でモルトとサラダにパスタでし……
続きを読む -
福井 「やすたけ」
甘いを辛味が受け止める
食べ歩き福井県蕎麦屋ランキングで一位となった「やすたけ」に来ている。 辛味おろしそばをお願いした。 東京の人間にとって、辛みおろしそばとは、おろしがそばの上かもしくは……
続きを読む -
元赤坂 懐石 辻留
懐石 辻留 秋
食べ歩き涼しくなり、旅したくなというテーマで、お軸や絵はしつらえていた。 お軸は「古都」。 墨痕鮮やかな、京都への想いが込められた書は、奥村土牛作……
続きを読む -
鳥取「なつ吉」。
さざえの真実。
食べ歩き今から40年前、隠岐島で自ら潜ってとったサザエを民宿に持ち帰り、ぶつ切りにして醤油をぶっかけ食べたことがある。 さらにそいつをご飯にぶっかけて食べたのであった……
続きを読む