和食
(1438件)-
京都「殿田」
京都の定宿と麺。<京都の平生72>
食べ歩き京都の定宿は、京都駅八条口のロイヤルツインである。 全室ツインであることや,大きなサウナ付き大浴場、部屋の風呂も大きいなどメリットは多くあるが,もう一つの理由……
続きを読む -
西荻窪「いしはら¥
ラーメン前の極地点。
食べ歩き最初は、ラーメン屋だった。 今は、おいしいラーメンもいただける居酒屋である。 カウンターに座ると、目の前にはラーメンダレと香味油の入ったポットが置かれ、奥には……
続きを読む -
納豆の性格を忘れていませんか?
食べ歩きある納豆にハマった。 人に薦められて角館納豆という納豆を買ってみたのである。 わらに包まれた、つと納豆は、一つ90gと通常パックの倍近くはあるものの、4本で1……
続きを読む -
赤坂「辻留」
遅い冬の到来に感謝する。
食べ歩き「お帰りなさい」。 カブにそう言われた。 今朝からぐっと冷え込んで、ようやく冬になった。 そんな日に、この料理と出会える喜びに感謝する。 寒さが、料理の滋味……
続きを読む -
赤飯が好きだ。
食べ歩き大声で言いたい、 赤飯が好きだ。 「VIVANT」で一躍注目を浴びた赤飯である。 コンビニでおにぎりを買うときも赤飯か梅干しで、それ以外の選択肢はない。 「お……
続きを読む -
浅草「仁行」
豊穣と朴訥
食べ歩きいくらにはご飯。 最強のタッグである。 だが石井さんはそばの実を合わせた。 両者をつなげる役目に海苔を忍ばせた。 新いくらが歯の間で、ふわりと崩れ、卵の甘み……
続きを読む -
浅草「仁行」
「おかえりなさい」。
食べ歩き「おかえりなさい」。 蕎麦を手繰りなから、胸内で囁いた。 どこにもないその極細のそばは、彼だけが打つそばである。 そば職人として、長い年月を経て、生み出した……
続きを読む -
「乃木坂しん」
秋の和デザート
食べ歩きオールドバカラに入っているものは、栗餡蜜白玉小豆 寒天 栗のアイス 和三盆の蜜 小さな瓶に入っているものは、自家製ジュースわらび餅と巨峰、いずれも素晴らし……
続きを読む -
乃木坂「乃木坂しん」
松茸の真実3
食べ歩き松茸ご飯を頼んだというのに、土鍋を開けるとそこには、白いご飯しかなかった。 「炊き込んじゃうと、香りの良さが薄まると思いました」。 そのご飯に、切りたての松……
続きを読む -
先週の外食
先週の外食
食べ歩き10/16 昼 軽井沢「かぎもとや」そば 夜 軽井沢「ENECO」モダンスパニッシュ 10/17 昼 御代田「小田井宿 豊庵」割烹 夜 横川「おぎのやド……
続きを読む