白身魚
(1067件)-
博多「畑瀬」
博多ではもう、ここにしか行かんけん。
食べ歩き博多では、様々な店に行ったが、もうここしか行かんように、なってしもた。 「マッキーさん、野菜好きやから」と、前菜は、名残の山菜などの料理だった。 酸味と甘味……
続きを読む -
海藻に生かされる。
食べ歩き海藻たちは生きていた。 コリッ.。クリリ。ヌルッ。コリン。 口の中で様々な食感がこだまする。 まだ海底や岩盤に根を張りながら、海流に抗い、陽の光に向かって一……
続きを読む -
青山「フィレモネ」にて
アラカルト主義。トラットリア派。
食べ歩きトラットリアは、アラカルトに限る。 先日の夜は、前菜に「プンタレッラとツブ貝アンチョビのサラダ」と「クエのヴァプール あさりバターソース」を頼み、「ゴルゴン……
続きを読む -
乃木坂「鰻の刻(ウノトキ)」
Unotoki。
食べ歩き乃木坂に、新しい鰻屋がうまれた。 名を「鰻の刻(ウノトキ)」という。 天草の海養殖の鰻を使わい、昼時のみ営業されている。 ミナラル豊富な天草の海ということも……
続きを読む -
銀座「天亭」
突発性天丼欲求。
食べ歩き突如として天丼が食べたくなる時がある。 そんな日は、脇目も振らず銀座に向かう。 八丁目と歩いていき、暖簾をくぐる。 ここの天丼は軽い。 天丼は重いじゃないか……
続きを読む -
銀座「志喜」
<白身魚14種類食べ比べ>
食べ歩き<白身魚14種類食べ比べ> 長谷川さんが仕立てた魚で、イカに続いて白身14種類を鮨で食べ比べた。 仕立て方が素晴らしいこともあって、普段食べている……
続きを読む -
富山「神通町田村』
昼夜蕎麦。
食べ歩き奇しくも、昼も夜も蕎麦であった。こういう予習はいい。 越前 こちらの方がやや草の香り 鳥海山 やや甘い香り もちっというよりゴツっとして感じ、硬い ……
続きを読む -
鮨つか田
鮨つか田
食べ歩き電話時に少しぶっきらぼうに感じたのだが、来てみると喋り好きで気さくなご主人であった。 完璧なワンオペである。昼のお決まりとお茶をお願いした。 お決まりは、ヒラ……
続きを読む -
富山 岩瀬「口岩」
まずはそば。
食べ歩き「そば前」が好きである。 そばを頼む前に、板わさや焼きのりなど腹にたまらない肴を頼んで、盃を重ねるのが好きである。 だが時として調子に乗って、酒も肴も頼みす……
続きを読む -
四谷荒木町「たまる」
日本の財産。
食べ歩き「この間ね、もう歳だし、やめようかなあって、90歳のホルトさんに言ったら、『辞めて何かすることある?』て、聞くんだ」。 「80過ぎて、新しく始めることなんか……
続きを読む