肉
(2016件)-

16日ぶりの酒。
食べ歩きタベアルキストになってから初めてであった。 16日ぶりの外食である。 ついでに16日ぶりの飲酒もした。 普通こういうことはゆっくり、ゆっくり始めるものだが、メ……
続きを読む -

渋谷「オンザテーブルチャイニーズ」
誰でも知っている中国料理の正き姿。
食べ歩きチャーシュー、焼売、干し肉と青菜炒め、エビチリ、蟹玉、辣子鶏、春巻。ニラそば、チャーハン。 焼き立てチャーシューは、香ばしく豚本来の旨味に溢れ、焼売は煉肉の醍……
続きを読む -

金沢「片折」
八幡巻の真実。
食べ歩き今まで幾度となく食べてきた料理の真実を、ある日気づくことがある。 たとえていえばこの「牛肉の八幡巻」である。 ゴボウの名産地である京都八幡市(八幡村)の郷土料……
続きを読む -

星のや東京の朝食 冬
食べ歩きめざめの朝食 小鉢 蕪のすり流し 五色がんも銀餡掛け 海苔と法蓮草の和え物 湯葉と水菜のお浸し ひじきとじゃこ天の煮物 九種盛り 海苔の佃煮、 黒豆甘煮、……
続きを読む -

星のや東京 冬
★Caviar 身欠きニシン 15回で現れる、アオリイカとかリフフラワーで塩足 ★鮪Tuna とんぶり とろたく デユカと胡麻 沢庵歯触りいい 食……
続きを読む -

うちょうてん。
食べ歩き「うちょうてん」のハンバーグはほどが良い 肉肉しさもあれば柔らかくもあり、ソースは強すぎないがご飯を欲する強さはある。 少しだけ気取ってはいるが、下手の迫力も……
続きを読む -

エロい鶏肉。
食べ歩きカオマンガイを「エロい」と思ったのは、初めてである。 運ばれてきた茹で鶏は、皮が艶やかに光っている。 薄く、存在感のある皮から、肉が見え隠れしているが、それ……
続きを読む -

余呉「徳山鮓」 山形「出羽屋」
<熊脚の味>
食べ歩き熊を食べるというと、大抵はロースのしゃぶしゃぶで、たまに熊の手だろう。 それらは脂やコラーゲンの魅力であって、赤身肉の魅力ではない。 ではどこならその真……
続きを読む -

仁修楼1/16
食べ歩き〈舌尖上的睦月〉 雙茸暖身湯 ヒマラヤのモリーユとキヌガサダケのすーぶ。上湯と羊のスープ。体が温まるもので構築。クコとロンガン、生姜 滋味深く体の芯から温まる……
続きを読む -

バンコク「sorn」
初三つ星
食べ歩き「理想のお米を作るため、水田探しから初めて二年かかりました」。 そう言って、シェフは田園風景の写真を見せた。 「時間がかかりましたが、その間、川魚漁師や野菜農……
続きを読む