日本美食の旅
(7247件)-
広島風お好み焼きの基準がわからない。
食べ歩き広島風お好み焼きの、基準がわからない。 ソースが、おたふく派だのカープ派だのミツワ派という話はわかるが、本体の区別がわからない。 出汁や山芋、天かすなどを入……
続きを読む -
月曜日上海
食べ歩き , 日記 , やぁ!月曜日上海 火曜日京都三軒 水曜日広島六軒 木曜日京都一軒 そしてこれから余呉へ タベアルキストならぬ タビアルキスト。 ……
続きを読む -
言葉を選んでいった
食べ歩き , 日記薄氷を踏むが如く慎重に、空高く舞う鷲のように自由に、言葉を選んでいった。 山本益博さん 里見真三さんら、先達が記された文を改めて読み返し、出来る限り自分の……
続きを読む -
ジビーフを見つめる眼。
食べ歩き中東さんは、NHKのジビーフの特集を見て、「これはうちこそが扱うべき牛や」と、思ったという。 そしてルートを探し、現在では出されている。 昨夜もいただいた。……
続きを読む -
東京とんかつ会議126 殿堂入り審議 御徒町「とん八亭」
とんかつ会議東京とんかつ会議126 殿堂入り審議 御徒町「とん八亭」 御徒町「とん八亭」ロースかつ定食1800円 カツライス900円 <肉3、衣2、油3、キャベツ2、ソ……
続きを読む -
欲しい。
日記欲しい。 すごく欲しい。 素直にそう思った。 美味しい匂いのする石けん。肌触りがなんとも温かいタオル。 薄生地だけを切るために存在するハサミ。親子の割烹……
続きを読む -
朴訥な豊穣。
食べ歩き白い霙が唇に触れて、熱く、ふうわりと舌に流れ込む。 「ほくほく」。 霙は一瞬にして消えていくが、その刹那に囁いた。 大地の養分を吸い込んだかぶらの柔らかい……
続きを読む -
豆腐の優しさが
日記 , やぁ!1 豆腐の優しさが果物を穏やかに引き立てる「いちごとキウイの白和え最中」 〜flame30&16plate〜 2 前菜三種「焼きニョッキとキャビア」……
続きを読む -
「今日の主役は器です」。
日記 , やぁ!「今日の主役は器です」。 有田でスペシャルディナーを演出した、「六雁」の秋山能久シェフは、冒頭にそう言われた。 いや主役は、器であり、料理であり、有田や佐賀……
続きを読む -
薪を投げ入れた
日記薪を投げ入れた人々の思いが、紅蓮の炎となって、窯の中で舞っている。 有田で、「攻め」に参加した。 年一回、古式登り窯で行われる深川製磁の「攻め」は、赤松の薪……
続きを読む