長野県
(94件)-

<駅弁勝負> 第18番 マイベスト。
駅弁食べて、減っていくことが寂しくなる弁当である。 駅弁は、ちょっとゼータクになりすぎていませんか? 過ぎ行く光景が一番のご馳走で、その旅情を盛り上げてくれ……
続きを読む -

変わらないもの
食べ歩き変わらないもの。 今から50年前、軽井沢は遠く、東京から車で5時間はかかった。 横川に着くと、おぎのやのドライブインに入るのが習わしで、小学校4年の僕は、そ……
続きを読む -

雨上がりの清涼な山の空気
食べ歩き雨上がりの清涼な山の空気と、桑の実でアペリティフ。すでに幸せ。
続きを読む -

優しく、いくらでも食べられてしまう
食べ歩きBBQ用に作りましたという高良シェフのトリッパは、優しく、いくらでも食べられてしまうのである。 ううむ、そうやってさばくのかと真剣なまなざし。 息を吞む、吉……
続きを読む -

感謝
日記おいしきものに最上の敬意を払い、こよなく愛し、 作り、食べ、笑い、語り、飲む。 その、人生で最も輝ける時間を大切にする方々と過ごした時間。 ありがと……
続きを読む -

新潟は
日記新潟は、加島屋のサーモン漬け弁当、それと長野東御市ペールエールで、上田に向い中。
続きを読む -

2006東京外食事情 トレンドと傾向
食べ歩き<2006食事情> 「美しい国、美味しい国へ」 本質主義の復権 料理におけるクールジャパン、世界へ 2004年の流行「コンプレックスとコンフォート」 1立……
続きを読む -

2005東京外食事情 トレンドと傾向
<2005東京飲食店事情> 「コンテンポラリーとトラデッショナル」 先進と温故 飽和と安寧 二重構造化 2004年の流行「コンプレックスとコンフォート」 ……
続きを読む -

牟礼の「菊すし」
食べ歩き牟礼の「菊すし」へ。以前某料理雑誌のすし特集で、こんな地にこんなすばらしいすし屋がある!!と、四ページに渡って紹介されていたすし屋さんである。 ついてみれば、……
続きを読む -

長野立ち食いそばキティちゃん根付け
食べ歩き木曜日夜八時。善光寺で厄払いをしていただくために長野に到着。今夜はネットで調べた居酒屋で一献やって寝るかと思っていたところ、駅そば発見。 気がつけば券売機……
続きを読む