東京
(4556件)-
代官山「サンプリシテ」
魚づくし。
食べ歩きアミューズからして楽しい。 魚のソーセージである。魚介のシャルキュトリーである。 料理の中心に魚を据える。 魚介の種類は多いので、様々なことができよう。 しか……
続きを読む -
代官山「サンプリシテ」
海老と昆布と塩。
食べ歩き巨大な塩の塊を差し出された。 焼き固められた塩の塊を、ナイフで剥がしていく。 中から現れたのは、昆布に巻かれた見事な車海老である。 「今まではメインにお肉を出し……
続きを読む -
30匹の鮎
食べ歩き30匹の鮎を食べた。 6ヶ月に渡って、各所で鮎をいただくことが出来た。 5月 京都 割烹「和ごころ泉」鮎の塩焼き 京都 割烹「月おか……
続きを読む -
浅草「牧野」
じゃあもう二切れあげちゃう
食べ歩き「今晩は牧元です。一人だけと、今から行っていいかな?」 「あら、マッキーさん。どうぞどうぞ。どうしたの?」 「いやね。今浅草なんですが、どうにもこうにも締まら……
続きを読む -
西麻布「おさめ」
鴨南蛮蕎麦の主役は、誰だろう。
食べ歩き鴨南蛮蕎麦の主役は、誰だろう。 鴨肉か蕎麦か。 いや僕は、「つゆ」と言いたい。 上質な出汁に支えられた甘汁に、鴨の脂が次第に浮いてきて、きらきらとつゆを輝かす。……
続きを読む -
ウェルカムバック 虎ノ門横丁はしご酒
食べ歩きウェルカムバック 虎ノ門横丁はしご酒 「2軒まではハシゴではなく階段。3軒からがハシゴ」の精神で! 1.TAMAで海葡萄とガンスーバジルソース和えで泡盛レ……
続きを読む -
料理で一番難しいのはサラダだと思います
食べ歩き「料理で一番難しいのはサラダだと思います。だから今日はあえてサラダを最後にお出しします」。 ラフィナージュ高良シェフとドロワ森永シェフのコラボの宴で、高良シェ……
続きを読む -
豪徳寺「近江屋」
日本一安い、石臼挽き十割蕎麦
食べ歩き最初は冗談かと思った。 650円。 これは、日本一安い、石臼挽き十割蕎麦であろう。 だがどこから見ても、どこにでもある町の蕎麦屋なのである。 その店頭に、「太打……
続きを読む -
赤坂「とんかつ古今」 閉店
東京とんかつ会議190殿堂入り審議 赤坂「とんかつ古今」TOKYO-Ⅹロース定食2480円雪室熟成国産銘柄豚ロース定食2380円雪室熟成特ヒレ(棒揚げ)定食3480円
とんかつ会議東京とんかつ会議190殿堂入り審議 赤坂「とんかつ古今」TOKYO-Ⅹロース定食2480円雪室熟成国産銘柄豚ロース定食2380円雪室熟成特ヒレ(棒揚げ)定食3……
続きを読む -
官能と直情
食べ歩き一つは官能であり、一つは直情であった。 一つはエレガンスがあり、一つはパッションであった。 新保さんの還暦会東京第一弾の会での「ラフィナージュ」高良シェフと……
続きを読む