各国の料理
(4128件)-

「言うに(結う)に言われず、解くに(とくに)解けず」
食べ歩き留椀の前には珍しく、酢の物でなく和物が出された。 「田芹とはりはり大根、とり貝の胡麻和え」である。 鳥貝と大根は、田芹の細さに合わせて同寸に切られ、和えられ……
続きを読む -

グリーンカレーいなり寿司
どこから見ても、フツーのいなり寿司である。 しかし食べると、タイが忍び寄る。 日本から離れるわけではない。 日本人としてのいなり寿司への郷愁はそのままに、……
続きを読む -

米は生きていた。
米は生きていた。 一粒一粒が意思を持って、口の中で舞い踊る。 玉子炒飯なのだが、玉子はまったく視認できない。 玉子は油と一体化し、二千粒の米一粒一粒を均等……
続きを読む -

繋ぐレストラン
本日は雨天なれど、それでも心が解放される。 とても気持ちがいいレストランだなあ。 高知県 土佐市 logue ローグとは、エピローグやプロロー……
続きを読む -

セジール2/14
セジール2/14 ★近江牛ウルテ ピリ辛 コラーゲンと脂がとろりと甘い。トマトの旨み ★前菜 ブーダンサングイナッチョ 綺麗 豚肉とレンズ豆のテリー……
続きを読む -

煮込み料理とズッパ
「煮込み料理とズッパが大好きなんです」 溝口シェフは、そう嬉しそうに笑われた。 コースには必ず、前菜の後にスープがある。 しかも常時3種類ほど用意され……
続きを読む -

近所に住む人が羨ましい。 <京都の平生>35
食べ歩き「もし近所に住んでたら。毎晩来ちゃう」 この店に来るたびに思う。 出来ます料理は、約50種類。 それを店主一人で、瞬く間に作ってしまうのである。 客はよそ者一切……
続きを読む -

「フェットチーネ ニーホ」
「フェットチーネ ニーホ」である。 「新保麺」といったところだろうか。 こんなに肉の香りがするボロネーゼは、初めて食べた。 ……
続きを読む -

意識が皿の中心に向かう
小田原に二人の若い人がやっているレストランがある。 故郷小田原に店を開いた山本良憲さんは、葛窪拓真さんを招いて店を開いた「MECIMO」である。 山……
続きを読む -

ブリアンツァ生誕会
食べ歩き , 日記ブリアンツァ 1)竹輪の磯辺揚げ風ゼッポリーナ イワシと青海苔、しらすとはんぺんの揚げ物 うまくできてる。どこか日本の海を感じさせる カキ……
続きを読む