おいしい日記
-

高知「安兵衛」
パリンパリン。
食べ歩き高知に来たら、安兵衛の餃子を食わにゃ、帰れません。 確か「餃子Love部」Rue部長が、この餃子をこよなく愛していたように思う。 小さい餃子は、皮が薄く、パリン……
続きを読む -

虎ノ門「ピルエット」
食べ歩き虎ノ門「ピルエット」の小林シェフは、野菜を見ながら次々とメニューを考える。 「毎日入荷してくる野菜の種類と量が違うので、それを生かしてやるためにはアラミニット……
続きを読む -

池尻「リアン」
食べ歩き池尻「リアン」は、夜何回転するんだろう。 次から次からお客さんがやってきて、常に満席である。 それもそのはず、アミューズ2皿、前菜2皿、魚料理、肉料理 デセ……
続きを読む -

池尻「リアン」
食べ歩き池尻の住宅街に今年開店した、フレンチレストラン。店は、カジュアルな雰囲気で、常においしい賑わいに満ちている。奥が厨房に向き合うカウンター席、手前がテーブル席で、……
続きを読む -

屋久島にて
暑中見舞い。 VOl1
続きを読む -

東京とんかつ会議 第73回 あき山 ロースカツ膳(1600円税別)
とんかつ会議東京とんかつ会議 第73回 あき山 ロースカツ膳(1600円税別) 肉3、衣3、油3、キャベツ2、ソース2、御飯2、新香2、味噌汁3、特記なし20点(各項目3……
続きを読む -

肉は気がつかないうちに、火が通り、余分な水分を排出して、肉のエキスだけを閉じ込める。高田馬場「成蔵」
食べ歩き , 寄稿記事とんかつは、揚げ物料理ながら、肉の質は語られても、意外に「揚げる」という仕事に関して触れられることが少ない。 しかし、この店でカウンター座ったら、ぜひ、店……
続きを読む -

ヒレ一本揚げ 御茶ノ水ぽんち軒
食べ歩き厚切りのとんかつを発案したのは、一説によると、今は無き上野の「ぽんち軒」といわれる。 その由緒ある名を掲げた、とんかつ愛に溢れた店である。 その愛を……
続きを読む -

艶のあるとんかつ。 蔵前「すぎた」
食べ歩きなんと艶のあるとんかつだろう。 細い幅で均等に切られたロースカツは、細かい衣をぴったりと着込み、切り口からは、肉汁が輝く肉が見えている。 衣に歯が当……
続きを読む -

日本の誠実な食堂の姿がここにある。 御徒町「ぽん多本家」
食べ歩き , 寄稿記事「ぽん多本家」に行くと、背筋が伸びる。心が真っ直ぐになり、健やかな気分になる。 上野とんかつ御三家の一つとして、名を馳せたが、方や極めて優れた洋食料理に出……
続きを読む