おいしい日記
-

朝8時から刺身攻め
食べ歩き朝8時から刺身攻めである。 うれしい。 タコ、ふく、サワラ。 タコの吸盤の刺身が、クニュ、プリ、シコッと歯の間で弾み、舌を目覚めさせる。 サワラは、色気……
続きを読む -

また一人、変態がいた。
食べ歩きまた一人、変態がいた。 「最初の握りを46度Cのシャリで、お出ししたいのです」 39歳の寿司職人、難波仁将さんは言った。 それは「開店時間は何時ですか?」……
続きを読む -

下関「鮨 桜鱗」2/28
食べ歩き下関「鮨 桜鱗」2/28 桜鱗 北浦 下関から長門辺りのノドグロ 刺身。 いやらしかあ。脂がじっとりと乗っているが。その寸止め的おいしさ。行き過ぎていない……
続きを読む -

Akama布久亭 下関
日記Akama布久亭 下関 前菜 アンコウの胃袋と筍のあん肝味噌和え、菜の花、桜芋蜜煮 ラズベリーぜり寄せ あん肝と菜の花の奉書巻 アンコウの煮こごり スッ……
続きを読む -

元祖ハイボールは寛容力がある。
日記元祖ハイボールは、寛容力がある。 元々焼酎のハイボールは、ウイスキーが高価だった時代の代用品でも、ホッピーから転じたものでもない。 「三祐酒場」の初代が、ウ……
続きを読む -

クジラの次はアンコウさ。
日記クジラに続いて、下関でアンコウを食べている。 アンコウの胃袋と筍のあん肝味噌和えに始まり、突き出しに始まり、10種類の料理をいただいた。 下関の人たちは、ア……
続きを読む -

下関「布久亭」でクジラを食べている
日記下関「布久亭」でクジラを食べている。 ん? 下関なら、フクだろうって? ハハ。もちろん食べるさ。 でもこの地は、近代捕鯨の発祥地で、大洋漁業、大洋ホエール……
続きを読む -

大阪であんかけうどんといったら
食べ歩き大阪であんかけうどんといったら道頓堀の「今井」でしょう。 ここのあんかけうどんも潔い。 こちらの「あんかけうどん」は美しい。 鏡面のように光り……
続きを読む -

海が爆ぜている。
海が爆ぜている。 海が生きている。 噛み、香り、味わうたびに、清らかな海の豊穣に唸る。 「下関三海の恵み」というイベントに参加した。 瀬戸内海と日本海、……
続きを読む -

修羅と観音。ピアニスト向井山朋子氏の演奏に触れて。
ポエムピアノは、静かに歩き始めた。 最初は、束縛から離れた喜びで、軽やかに跳ね、舞う。 やがて森に分け入り、辺りをうかがうように、逡巡しながら進んでいく。 ……
続きを読む