おいしい日記
-

東京1000円味のグランプリ
食べ歩き , 寄稿記事今から44年前、1997年42歳の時に初めて連載を持った。 山本益博さんが隔週でていたコミック誌で連載を始めるので、一緒にやらないかと誘われたので……
続きを読む -

辻留2021 1/14
食べ歩き辻留2021 1/14 ★伊勢海老、防風、岩海苔、山葵、白髪ウド 盆村瀬治兵衛 漆芸家「村瀬治兵衛」2001年に三代目を襲名されました。 ★雑煮 うず……
続きを読む -

機内食シリーズVOL3
機内食シリーズVOL3 その後数多くのエアラインに登場した。 1988年ごろ、ニューヨークに安価で行くため、成田→シアトル→ソルトレイク→ニュー……
続きを読む -

<機内食シリーズ>第二回
<機内食シリーズ>第二回 前号まで。 昭和51年、1976年に初めての海外旅行で、機内食の鶏肉の洗礼を受けた青年は、アンカレッジについた。 ……
続きを読む -

<機内食シリーズ>第一回。
今年も海外は行けないのだろうか? あれほど生きたいと願い、年に数回行っていた海外も、なぜか次第に願望が薄れてきている。 だがせめて行けない分思いを馳せよ……
続きを読む -

一年越しのelan
「elan」1/8 去年初めて訪れた時も1/8 運命を感じる 「正月休み明けテコッックコートを着たらきつくなっちゃって」と笑う信太シェフだが、料理は去年より……
続きを読む -

「私の孤独」
「私の孤独」。 この曲を知ったのは、多くの人と同じように、寺尾聡主演のテレビドラマ「バラ色の人生」の主題歌である。 ジョルジュ・ムスタキは、17歳で非労働移……
続きを読む -

クエが微笑んでいた。
クエが微笑んでいた。 マッチョな魚が、柔和な表情を見せる。 内に秘めしエレガントを舌に乗せ、白ワインを恋しくさせる。 柚子オイルは、柚子の持つ華やかさだけ……
続きを読む -

ばちんっ。でれでれ。
ばちんっ。でれでれ。 指先で頬を弾かれながら、頬擦りされているようなカレーである。 ケララチキンカレーをベースに、山椒を加えた、「たんどーる」初のレトルトカ……
続きを読む -

幻の焼きそば屋3
前号まで 新橋の路地裏で「焼きそば専門店」を発見した田村。出された焼きそばは、偶然にも田村家で作られてきた、特殊な焼きそばだった。学生時代の体育会仲間に自……
続きを読む