食べ歩き
(6809件)-
2011年食べたデザートベスト1
食べ歩き2011年食べたデザートベスト1。 コートドール「熊本産和栗のモンブラン」。 デザートとしてはこれの上を行くものは、正直ありました。でも。 こいつにTAWNY ……
続きを読む -
ここは下町。
食べ歩き , 日記「遠太」を後にして、近くの「中ざと」を覗く。 寡黙なご主人、明るくおしゃべりなチャキチャキの女将さん。 老夫婦が切り盛る半世紀以上の歴史ある酒亭だ。 カウ……
続きを読む -
カキフライ開き レストランサカキ
食べ歩き「カキフライはじめました」。 10月になると各食堂には、なんとも食欲そそる案内札が下げられる。 食べたい。 今すぐにもカキフライを食べたい。 ……
続きを読む -
一人、下町居酒屋へ。
食べ歩き毎年仕事始めは、「一人下町の居酒屋で過ごす」。と決めて10数年。 赤津加や鍵屋や江戸一や丸好 シンスケやみますや、岩金酒場。 去年は、久……
続きを読む -
きんとん。
食べ歩きおせちでは、口取りのきんとんが一番好き。 これだけは譲れない。 栗よりも、まわりの餡がいい。 脇役ながら、ねばっこくていじらしい。 舌でねっとりのったり、もて……
続きを読む -
久々に西麻布一即多
食べ歩き久々に西麻布「一即多」を救済(ここも必要はないが) 「久しぶりですねえ。何年ぶりですか」と、おかみさんに言われ 「2年ぶりです」といったものの、 よく考え……
続きを読む -
ディズニーシー
食べ歩きディズニーシー「テディ・ルーズベルト・ラウンジ」。 「海老フライのデニッシュサンドウィッチ」は、 重層になった香ばしいパンと、 サクリと揚げられた甘い海老……
続きを読む -
上野風月堂のゴーフルの誕生は昭和初期。
食べ歩き上野風月堂のゴーフルの誕生は昭和初期。 もともとフランス語で「蜂の巣」を意味する言葉で、蜂の巣模様の鉄板にはさんで焼く薄いお菓子をさしています。 そのフラン……
続きを読む -
赤坂キャンティーナオカモト
食べ歩き赤坂キャンティーナオカモト勝手に救済。 目玉焼きハンバーグ900円。 久々に肉の香りのする真っ当なハンバーグに、目が細くなった。 ソースが多すぎず、しっか……
続きを読む -
西麻布「壽修」は、
食べ歩き西麻布「壽修」は、なによりご主人の誠実なお人柄がすがすがしい。 カウンターに座っていると、心が軽くなる。 大阪の割烹出身らしく、うまいもんをたんと食べて、飲……
続きを読む