食べ歩き
(7022件)-

小学校の林間学校で、最後の日に食べたカレー
食べ歩き「お昼どうすんですか?」 「いや、函館来たらどうしても食べなくてはいけないカレーがある」。 「付き合います」 「いや、付き合うと言ったって、そんなにおいし……
続きを読む -

困った
食べ歩き , 日記困った。 こんな店を知ってしまうと、大変困る。 1大阪には、いろいろ行かなくてはいけない店があるというのに、この店ばかりきてしまう。 2空腹でも、満……
続きを読む -

おそるべし「和洋遊膳 中村」
食べ歩きおそるべし「和洋遊膳 中村」 4月の全貌 詳細は別コラムで 筍木の芽和え、鯛の押し寿司 鯛の木の芽造り 生トリ貝 きずし コハダ昆布〆 野菜盛り……
続きを読む -

カハラ
食べ歩き1、 柚子オイルをかけた穴子。身質がしっかりとしてきめ細かい。 浜松の黄カブの鬼おろし。大根おろしより優しく甘い 鴨の心臓 コーヒーオイル 北海道のべっこ……
続きを読む -

一分の隙もない
食べ歩き一分の隙もない。 全国から選りすぐられ、吟味を重ねられた食材と調味料を使い、寸分の緩みもなく精妙に仕立てられる森義文さんの料理は、精密な美しさに満ちている。 ……
続きを読む -

拝啓伊藤くん
食べ歩き拝啓伊藤くん。 豆部として、これは看過できないのではないでしょうか。 「瓢香」の「腐汁双豆」白インゲン豆と空豆の腐乳風味。 清楚で素朴な豆たちが、腐……
続きを読む -

おいしいものを追及したいワケではない
食べ歩き , 日記おいしいものを追及したい。 そのためにたくさん食べるの? と聞かれることが多いが、本意はそこにはない。 「知的好奇心を満たしたい」ためにある。 知らないこ……
続きを読む -

ちょうど都をどりの前の週だったので
食べ歩きちょうど都をどりの前の週だったので、冷蔵庫の上には、鼓と篠笛、舞扇が飾られていた。 そして八寸もまた、篠笛を形どって特注したという竹の器と、お敷きも鼓の形であ……
続きを読む -

蛤は確かにそこにいる
食べ歩き蛤は確かにそこにいる。 しかし、存在しないかのようにさりげない。 「祇園川上」で、蛤のお椀が出された。 蛤を椀仕立てにすると、そのしたたかなうま味が舌を包……
続きを読む -

4/10神楽坂「石かわ」
食べ歩き4/10神楽坂「石かわ」 春菊、ホタルイカ、あん肝、黄身酢 稚鮎と天豆。 甘鯛、筍のお椀。 生姜露 鯛のお造り。北海道のキタムラサキと唐津赤ウニ 赤ウニ……
続きを読む